
温活が腸内環境に及ぼすうれしい効果
温活することで、腸内環境にこのようなうれしい効果をもたらしてくれます。
消化吸収を促進
血行が良くなり消化器官の血流が増加し、腸内の消化や栄養吸収がスムーズに行われ、腸内環境が改善されます。
お通じが良くなる
腸の蠕動運動を活発化させ、腸の動きをスムーズにしお通じが良くなります。
免疫力アップ
腸内バランスが整い、免疫力の向上や健康維持に役立ちます。

心と体を満たす癒しの宝庫!蟹場温泉で至福のひとときを
乳頭温泉郷にひっそりと佇む、深山の隠れた宿。
地元の沢にはたくさんの蟹が生息しており、そこから「蟹場温泉」と名付けられたそうです。
自然の恵みに癒されながら、心身をリフレッシュできる、まるで隠された楽園のようで、訪れる人々を心から癒してくれる場所です。
美肌の秘湯
この温泉郷には、他にはないほど豊富な湯量を誇る源泉があり、その透明なお湯は肌に優しく、まさに「美肌の秘湯」として知られています。
古くから湯治場として親しまれ、その効能や湯質は古代より高く評価されてきました。
魅力溢れる浴場には、2つの内風呂と露天風呂があります。
異なる源泉から湧き出る温泉は、どちらも源泉かけ流しであり、季節の移ろいを感じながら心地よく温泉を楽しむことができます。
木風呂
秋田杉の内風呂では、木のぬくもりと心地よい香りが漂い、訪れる人々を魅了しています。心身ともにリラックスできる、癒しの空間が広がっています。
◆泉質
単純硫黄泉
◆効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、高血圧病、切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、月経障害、糖尿病(硫化水素型)
岩風呂
岩風呂の中には、ヒバの寝湯が用意されています。柔らかな湯が心地よく、身体を包み込む温かさが心を癒してくれます。
◆泉質
単純硫黄泉
◆効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、高血圧病、切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、月経障害、糖尿病(硫化水素型)
露天風呂 唐子の湯(混浴)
※女性専用時間は19:30~20:30になります。
◆泉質
重曹炭酸水素泉
◆効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、糖尿病(硫化水素型)
ひなざくら(女性専用露天風呂)
※男性専用時間は19:30~20:30になります。
◆泉質
単純硫黄泉
◆効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、高血圧病、切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、月経障害、糖尿病(硫化水素型)

インフォメーション
蟹場温泉
住所
秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林
TEL
0187-46-2021
営業時間
9:00~16:00
定休日
毎週水曜日(日帰り温泉)
アクセス
公共交通機関利用
* JR秋田新幹線田沢湖駅→バス羽後交通乳頭線乳頭行き約50分 終点「乳頭蟹場温泉」
* 秋田空港→バス秋田空港から秋田駅行き約40分秋田駅下車→JR田沢湖線秋田駅から田沢湖行き約90分田沢湖駅下車→バス羽後交通乳頭線乳頭行き約50分 終点「乳頭蟹場温泉」
* JR秋田新幹線田沢湖駅→タクシー約30分
車利用
* 東北自動車道盛岡ICから国道46号線約90分目標物:田沢湖、高原温泉、乳頭温泉の看板
* 屋外駐車場(予約不要): 乗用車20台(無料)
バス利用
* 乳頭温泉行き終点「乳頭蟹場温泉」(17時始発最終)
入館料
800円

さいごに
いかがでしたでしょうか?
秋田在住の方や秋田旅行を計画中の方にとって、「蟹場温泉」は穴場の名所であり、休日の癒しのオアシスとして最適な場所です。
ぜひ日常の喧騒を離れ、この素晴らしい温泉地で心地よい時間を過ごしてみてください。