
仕事やお付き合いで遅くなってしまった日、家に帰ると何を食べようか迷いますよね?
そんな時こそ、野菜たっぷりでヘルシーなスープが頼りになります!
今回は、ダイエット中でも安心して楽しめるスープレシピをお届けします。

ダイエット成功のカギ!スープがもたらす4つの効果
満腹感を感じる
スープは水分が主成分であり、満腹感を感じやすく食事量を減らしやすいです。
また、スープにすることで食材のかさが減るため、たくさんの栄養を効率よく摂取できます。
栄養バランスをサポート
スープには野菜やたんぱく質などの栄養素がたっぷり含まれており、食事のバランスを保つことができます。
腸内環境の改善
スープには水分が豊富に含まれており、体内で消化を助け腸内環境が改善され便秘の解消に役立ちます。
体の中から温まる
スープを飲むと、体の中からしっかり温めることができます。また、血行が良くなることで、冷え性や肩こりの改善につながります。さらに、基礎代謝が上がる効果も期待できます。

心も体もほっこり♫和風スープでリフレッシュ
◆材料
- ささみ:200g
- キャベツ:1/4個
- もやし:100g
- 人参:1本
- こんにゃく:100g
- 椎茸:2個
- 塩こしょう:適量
- 片栗粉:大さじ1
- 和風だしの素:小さじ1
- 醤油:大さじ1
- 塩:少々
◆作り方
1. ささみは一口大に切り、キャベツは千切り、人参は薄切り、こんにゃくは短冊切り、椎茸はスライスにします。
2. 鍋に水を入れ、和風だしの素を加えて火にかけ、沸騰させます。
3. 沸騰したら、ささみ、キャベツ、人参、こんにゃく、椎茸を加えて煮ます。
4. 野菜が柔らかくなったら、もやしを加え、さらに煮ます。
5. 塩こしょうで味を調え、醤油を加えてコクを出します。
6. 片栗粉を水で溶いたものを加え、とろみをつけます。
7. 器に盛り付けて、お好みで刻みネギを散らして完成です。
お好みで具材をアレンジしてください♡

ヘルシー&美味しい!中華風スープで満足感アップ
◆材料
- 卵:2個
- 豆腐:200g
- 長ネギ:1本
- ワカメ:適量
- えのき:1パック
- スープ(鶏ガラスープの素: 小さじ1+水: 4カップ)
- 醤油:大さじ1
- 塩:少々
- ごま油:小さじ1
◆作り方
1. 卵を溶いておきます。豆腐は一口大に切り、長ネギは斜めに薄くスライスし、えのきは石づきを切り落としておきます。
2. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰させます。
3. 沸騰したら、長ネギとえのきを加えて2〜3分間煮ます。
4. 豆腐を加え、醤油と塩を加えて味を調えます
5. 豆腐が温まったら、卵をゆっくりと回し入れます。卵が固まってきたら、木べらでかき混ぜます。
6. ワカメを加え、さらに1〜2分間煮て完成です。お好みでごま油を垂らしてください。

きのこたっぷり♪お腹も心も温まる「しょうが豆乳スープ」
◆材料
- しめじ:100g
- えりんぎ:100g
- まいたけ:100g
- ブロッコリー:1/2株
- 生姜:1かけ(約2cm)
- 肉団子:200g
- 無調整豆乳:300ml
- 塩:少々
- こしょう:少々
- オリーブオイル:小さじ1
◆肉団子(※)
- 鶏ひき肉:300g
- 玉ねぎ:1個(みじん切り)
- にんにく:2片(みじん切り)
- 生姜:1かけ(みじん切り)
- 片栗粉:大さじ1
- 醤油:大さじ2
- 塩:小さじ1/2
- こしょう:少々
1. ボウルに鶏ひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、にんにく、生姜を入れます。
2. 片栗粉、醤油、塩、こしょうを加えてよく混ぜ合わせます。
3. 手で適量を取り、丸めて肉団子の形に整えます
◆作り方
1. しめじ、えりんぎ、まいたけは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに分けておきます。ブロッコリーは小房に分け、生姜は皮を剥いて薄切りにします。
2. 肉団子(※)をつくります
3. 鍋にオリーブオイルを熱し、生姜を炒めます。
4. 生姜の香りが立ってきたら、水(200ml)をいれて沸騰させ、肉団子を入れます。
5. 肉団子に火が通ったら、しめじ、えりんぎ、まいたけ、ブロッコリーをいれます
6. 野菜に火が通ったら、無調整豆乳300mlいれて一煮立ちさせます。
7. 味を見て、塩やこしょうで調整します。
8. 器に盛り付けて、好みでパセリなどを散らして完成です。
この生姜豆乳スープは、たっぷりな野菜と豆乳のコクが楽しめるスープです。また、生姜の風味がアクセントになり、体を温めてくれます。

カレー好き必見!満足度100%のカレースープ
◆材料
- ささみ:200g(細切り)
- しめじ:1パック
- たまねぎ:1個(みじん切り)
- 小松菜:1/2束
- 人参:1本(薄切り)
- にんにく:2片(みじん切り)
- 生姜:1片分(みじん切り)
- オリーブオイル:大さじ1
- ブラックペッパー:お好みで
- コンソメ:1個
- カレー粉:大さじ2
- 塩:お好みで
◆作り方
1. 鍋にオリーブオイルを中火で熱し、にんにくと生姜を加えて炒めます。
2. たまねぎを加えて透明になるまで炒め、次にささみを加え炒めます。
3. しめじ、人参、小松菜を加えて炒めます。
4. 鍋に水を注ぎ、コンソメとカレー粉を加えて混ぜ、蓋をして10〜15分間煮込みます。
5. 野菜が柔らかくなり、味が馴染んだら、ブラックペッパーと塩で味を調えます。
6. 器に盛り付けて完成です。お好みでパセリなどをトッピングしてできあがり!!

さいごに
スープは、栄養たっぷりでヘルシーな食事の一つです!
さらに、お腹を満たしてくれるので、ダイエットにも効果的です
手軽に作れるレシピばかりなので、ぜひ日常生活で取り入れてみてください♡