健活

「紅麹」健康食品の安全性について

2024年3月31日 / 3357551




画像



現在注目を集めている小林製薬の「紅麹」問題。

健康食品だけでなく、お菓子、味噌、調味料、酒類などにも広がる自主回収の動きがみられます。

これにより多くの消費者が不安を感じています。

この問題についてまとめてみました。





「紅麹」の健康食品の危険性について



「紅麹」サプリメントを巡る問題で、各地で関連した食品の自主回収が続いています。

厚生労働省は、身体に異常を感じたら、医療機関や保健所に相談するように呼びかけています。



消費者庁より引用(2024/3/28)

紅麹を含む健康食品について、製造者である小林製薬が「紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」を発表しています。

小林製薬が販売した紅麹に関連した食品の自主回収情報をお知らせします。

この製品を購入した方は、直ちに喫食を中止し、身体に異常がある場合には、医療機関を受診するか最寄りの保健所にご相談ください。







青カビ由来の「プベルル酸」の驚異的な毒性とは?



小林製薬の「紅麹原料」を使用したサプリメントで、腎疾患などの健康被害が相次いでいる問題について、小林製薬は「紅麹原料」に含まれる未知の成分が大阪工場で混入した可能性が高いと29日の会見で明らかにしました。



朝日新聞デジタルより引用(2024/3/29)

健康被害が生じた製品のロットから青カビが生成する「プベルル酸」が検出されたと、厚生労働省小林製薬が明らかにした。

これまで小林製薬は「未知の成分」と説明していた。

なぜ検出されたのかは不明で、健康被害との関係も明らかになっていない。

プベルル酸は、トロポノイドと呼ばれる化合物の一種で、青カビからできる。

今回の健康被害では、腎臓の病気が多く報告されているが、腎臓への影響はわかっていない。

厚労省の担当者は「マラリア原虫を殺すような活性があり、毒性は非常に高い」と説明する。

プベルル酸について研究した北里大学の研究者らの2017年の論文によると、マウスに一定量(体重1キロあたり5ミリグラムを2回)注射したところ、5匹中4匹が、3日目までに死亡するなど毒性があることも報告されている。






さいごに



現代の(2024/3/30) まとめ

健康を願って摂取していたものが、思いがけない結果に繋がることは、本当に悲しいことです。

サプリメントは、手軽にビタミンやミネラル・栄養素を確保でき、摂取量も調節しやすく現代人にとって欠かせないものとなっています。

しかし、今回の件から、私たちが学ぶべき事は、加工食品の安全性の見直しです。

全てのサプリメントが悪いわけではなく、全サプリ習慣を否定するものではございません。

ですが、サプリメントを摂取する際には、注意を払い、情報把握に努め安全と健康に注意を払うことが大切です。

より安全で自然な食材を見直し、より良いバランスを心がけましょう。

今後、ナチュアプレスでは、皆様に安全な美容・健康に役立つ情報を発信してまいります。