
「朝はギリギリまで布団の中!」って、誰もが一度は経験したことがありますよね?
私も昔は、ギリギリまで寝て、朝ごはんを食べずに出社していました(笑)
でも、実はその朝の過ごし方で、1日のエネルギーが大きく変わるんです!!
そこで、朝のちょっとした習慣で基礎代謝をアップさせる「朝のルーティン」をご紹介します。

オープンアイズ!朝日パワーで目覚める
朝日には体内時計をリセットし、体内のメラトニン(睡眠ホルモン)の分泌を抑制し、覚醒を促す効果があります。
また、朝の明るい光は体内時計を整え、体内の代謝を活性化させると言われてます。
朝起きたら、まずカーテンを開けて、朝日を浴びて、身体も心もリフレッシュさせましょう。
新しい一日の始まりを爽やかに迎えることができますよ。

毎朝のヒーリング!白湯ダイエットで代謝アップ
白湯には体を温める効果があり、体内の血行を促進し代謝を活性化してくれます。
また、白湯には消化を助ける働きもあり、消化器官の働きをスムーズにすることで食物の吸収や排出を促進してくれます。
さらに、寝ている間は、意外とたくさんの汗をかいていることを知っていますか?
水分不足にならないように、起きたらまずはコップ1杯の白湯を飲みましょう。
身体を内側からしっかりと潤して、新しい一日をスタートしましょう。

ストレッチで軽快なスタート!朝の体ほぐし法
深く呼吸をしながらストレッチを行うことで、筋肉がほぐれ血流がよくなり、体温が上昇し基礎代謝が活発になります。
また、朝のストレッチは身体を目覚めさせ、一日の活動の準備を整える効果もあります。
さらに、体の中に酸素がたっぷり取り込まれることで自律神経のバランスが整います。
身体だけでなく、心もリフレッシュさせるので、健康的な生活を送るためにもおすすめです。
ベッドやお布団の上で、寝たままできるストレッチでOKなのでお試しください

朝ごはんで美味しく健康
朝ごはんを食べることで体がエネルギーを得るための準備が整い、基礎代謝が活発になります。
さらに、血糖値が安定し、脳や筋肉に必要なエネルギーが供給されるため、体の代謝も活発になります。
おすすめは、良質なタンパク質や食物繊維を含む朝ごはんです。
食欲のない方や時間のない方は、果物やヨーグルト、スムージーでもOKです。
できるだけ一口でもいいから、食べるようにしてあげましょう。

さいごに
この中から、できることから始めて代謝UPしませんか?
一緒に健康な体を目指しましょうーっ♡