
ダイエット中、ラーメンが恋しくなることありませんか?
食べたくなったら、むしろ食べることが成功の秘訣かもしれません。
ダイエットは我慢ではなく、賢く食べることが大切です。
そこで、ダイエット中にラーメンを楽しむためのコツをお届けします。

ラーメンがポッチャリの元凶!なぜ太りやすい?
ラーメンには多くのカロリーや脂肪、塩分が含まれています。
麺類には糖質がたっぷり、スープには塩分&脂質がたっぷり。
また、ラーメンは野菜やタンパク質が少なく、栄養バランスが偏りがちです。
このような食事の偏りが、過剰なカロリー摂取や栄養不足を招き、太りやすい体質を作り出す原因となります。
では、どのようにしたらよいのでしょうか?

ランチタイムに食べる
ラーメンを楽しむなら、ランチに食べるのがおすすめです。
まだ活動的な昼間に摂取したエネルギーは消費&消化されますけど、夜はそのまま脂肪として蓄積されやすいです。
飲み会の後に、シメで「ラーメン」を食べるのはデンジャラスですっ!!
控えてあげましょう。

ヘルシートッピングでラーメンを楽しむ
「もやし」「キャベツ」「青梗菜」「人参」「白菜」「ニラ」「ネギ」「メンマ」などヘルシー食材を多めにとってあげましょう。
お店によっては、野菜増しなどといったダイエッターにはうれしいメニューもあるのでぜひチェックしてみてください。
ベジファーストを心がけるとさらによいです。

ダイエットの強力味方!ラーメン薬味活用術
ラーメンの薬味としておなじみの「ネギ」「ニラ」「ニンニク」「ごま」などは、実は素晴らしいダイエットの味方です。
お店によっては、カウンターにセルフサービスで置いてあることもあるので、ぜひ取り入れてみてください。
よく噛んでダイエット効果UP!ラーメンの食べ方
ラーメンてつい、噛まずにすすりながら飲み込んでしまうことってないですか?
一気に食べてしまうと血糖値が急上昇してしまいます。
しっかり噛んで、麺を味わいましょう
スープを飲み過ぎない
ラーメンのスープ、たまらないですよねーっ!
だけど最後の一滴まで全部飲み干してしまうと、塩分と脂肪が気になります。
もったいないけれど…
お店の方に申し訳ないけれど…
腹8分目位でセーブしてあげましょう。
それだけで、カロリーも塩分も大幅にセーブできますよ。

替え玉はダイエットの敵!
もう一杯、いきたいところだけど糖質の量が気になります。
そこはグッと我慢💨
次に、食べに来るときの楽しみにとっておきましょう。

必ず備える水のチェイサー
ラーメンのスープには高い塩分が含まれてます。
塩分が多いと喉が渇き、ついついスープを飲み過ぎてしまいがち。
そこで、水分補給を兼ねて、「水」を飲むことをおすすめします。

ラーメン前後の食事バランスがダイエットのカギ
ラーメンを楽しむ前後には、食事内容をヘルシーに調整しましょう。
たとえば、炭水化物を控えたり、野菜を多く摂取したり、軽めの食事にすることがポイントです。
そして!!!
いちばん大事なことは・・・

「美味しい」をしっかりと堪能する
罪悪感を感じながら食べるなんてもったいないです・・
ラーメンをおもいきり堪能しましょう!!!
ダイエットの成功の秘訣
ダイエットに「我慢」が一番よくありません。
食べたいという欲求を無理に我慢し続けると、ストレスホルモン「コルチゾール」の分泌を増やし、食欲や摂取カロリーが増え食べ過ぎやリバウンドの原因となります。
また、食事は楽しいものであり、美味しい食べ物を味わうことは生活の喜びの一つです。
ストレスを溜めないよう、我慢ではなく、賢く食べることを楽しみましょう。

さいごに
やっぱり、食べたいものを食べるのが一番!!
少しだけ、いつもの食べ方を意識して変えてあげると罪悪感なく食べれますよ!
ぜひ、お試しください♡