痩活 ダイエット

美脚の鍵は◯◯!キュッと締まった「足首」をゲット

2024年4月30日 / 3182086
画像



美脚の秘訣は、しっかりと引き締まった「足首」にあります。

キュッと引き締まった足首は、スカートを魅力的に着こなすことができます。

この記事では、足首を太くしてしまう「NG習慣」や、「細くする方法」をご紹介します。




画像

どうして足首が太くなるの?



足首は体の一番下に位置し、老廃物がたまりやすい場所です。

日常生活でのなにげない習慣が、引き締まった足首を妨げている可能性があります。




むくみを放置

むくみは、体内の余分な水分や塩分が組織(体内の細胞や血管、リンパ管etc)にたまることで起こります。

特に立ち仕事やデスクワークなど、1日中同じ姿勢でいると、足首に老廃物がたまりやすくなります。

このむくみが放置されると、足首周りの組織が膨らんで見え、足首が太く見える原因になります。




ふくらはぎの筋肉が弱くなる

ふくらはぎの筋肉には、歩行や運動時に収縮して、足の血液を心臓に戻す機能があります。

この筋肉が弱くなると、足首周りの血液のポンプ機能が低下し、血液の循環が滞って足首が太りやすくなります。




脂肪の蓄積 

足首まわりに脂肪がたまると、足首のラインがぼやけて見えます。




運動不足

運動不足によって血液循環が悪くなり、代謝が低下することで、足首周辺に脂肪や水分がたまりやすくなります。








画像

引き締まった足首を手に入れる5つの方法



では、足首を細くするにはどうしたらよいのでしょうか?



運動を習慣化する

適度な有酸素運動や筋力トレーニングを取り入れて、足首周りの筋肉を強化しましょう。

階段を使うことも、足首の筋肉を活性化させ、血流を改善してくれます。




健康的な食生活を心がける

過剰なカロリーや塩分、糖分を控えて、野菜や果物、良質なタンパク質など、バランスの取れた食事を意識してあげましょう。




定期的に足首をつかう

長時間の座り仕事や立ち仕事の場合は、定期的に足首を動かすようにしましょう。

座り仕事の方は、デスクワークの合間に立ち上がって伸びをしたり、屈伸したり、ふくらはぎの血行を促進してあげましょう。

また、立ち仕事の方は、かかとを上げ下げしたりと、意識的に動かしてあげましょう。




湯船につかる

温かいお湯に浸かることで、血行が促進され、筋肉の疲労やコリが和らぎ、足首周りの筋肉や関節を柔らかくなります。




マッサージやストレッチを行う

足首周りの筋肉や関節を柔軟に保つために、ストレッチやマッサージを行いましょう。





画像

むくみの原因「冷え」にサヨナラ!



冷えは、血液やリンパ液の循環を悪化させるため、足首に「老廃物」が溜まりやすくなります。

体の内側から温める食材を摂取して、体全体の血液循環を改善し、足首の冷えを予防してあげましょう。

生姜」や「にんにく」「唐辛子」などの温性の食材、「根菜類」や「豆類」「葉野菜」などの栄養価の高い食材を摂取することで、新陳代謝が促進され、体の代謝が活発になります。





画像

歩くだけで美しい足首ゲット!!



「ウォーキング」は全身の血液循環を促進し、筋肉を活性化させ、余分な脂肪が燃焼されやすくなります。

さらに、ふくらはぎの筋肉をしっかり使うことで、足首周りの筋肉を引き締め、キュッと引き上がった美しい足首を手に入れることができます。




画像

むくみ解消!足首専用マッサージ



仕事の休憩時や、帰宅後、バスタイムなどリラックスTimeに、足首をマッサージしてあげましょう。



1.左手のひらと右の足の裏を合わせ、左手の指を右足の指の間に入れて握ります。

2.右手で右の足首を支えながら、足を内回しに30回まわします。

3.外回しに30回ほど回します。

4.右足を回し終えたら、左足も同じように回します。




画像

足首スッキリ!効果抜群のエクササイズ



1.体育座りになり、親指以外の両手の指を膝裏の中央に当てて、軽く押し込みます。

2.かかとを床につけて、つま先を20回、上げたり下げたりします。





画像

「ゴルフボール」で極上リラックス



ゴルフボールを使って、「つま先」「土踏まず」「かかと」を5往復、転がします。


足裏をほぐすことで、血行が促進され、むくみが緩和され、きれいな足首が作れます。

テレビを見ながらなど手軽にできるので、ぜひ取り入れてみてください。



画像

さいごに



日々のちょっとした習慣を改善して、今年の夏は、一緒に、キュッと締まった足首をゲットしましょう♡