
5月の風が心地よく吹き抜け、旅行に出かけるには最高の季節です。
今回は、都心からほど近い立川に広がる「昭和記念公園」をご案内します。
ぜひ、心癒される休日のお出かけの参考にしてください。

息をのむほどの広さ!国営公園「昭和記念公園」で自然に癒される
東京都立川市と昭島市にまたがる、総面積180haにもおよぶ広大な国営公園です。
なんと、東京ドームの約39個分もの広大な敷地面積!
緑に囲まれた公園は、「みどりの文化ゾーン」や「展示施設」「水辺」や「広場」「森林エリア」など、多彩なゾーンに分かれており、1日では全てを満喫しきれないほど楽しいです。
四季折々の花々が広がる壮大な景色だけでなく、昭和天皇記念館などの歴史的な建物から、「スポーツエリア」「バーベキューガーデン」まで、魅力的な施設がたくさんあり、バーベキューやサイクリング、ボート遊びなど、様々なアクティビティも楽しむことができます。
さらに、クラフト教室や様々なイベントが開催されており、一年を通じて楽しむことができる公園です。

フラワーフェスティバル2024
国営昭和記念公園では、5月26日まで、「フラワーフェスティバル2024」を開催中です。
今年は開園40周年記念花畑として、園内の「花の丘」に180万本のネモフィラが植えられ、美しいネモフィラブルーが広がります。
さらに、ハーブの丘にはカモミールが植えられ、例年とは異なる景色が楽しめます。
期間中は、花の開花時期に合わせた飲食メニューも用意されており、公園の春を多彩な角度から楽しむことができます。
ネモフィラ×シャボン玉のフォトジェニックタイム
花の丘では、開園40周年記念特別企画として、「ネモフィラ×シャボン玉のフォトジェニックタイム」が開催されています。
限られた時間の中、花畑に舞うシャボン玉とネモフィラが織り成す美しい光景をお楽しみください。
◆開催日
5月11日
◆時間
1回目 10:30~11:00
2回目 12:00~12:30

「昭和記念公園」訪問レポート
とにかく広いです。1日では、全てを回り切れないぐらいの広さです。
春には「桜」や「チューリップ」秋には「コスモス」や「銀杏並木」のライトアップイベントなど、四季折々の美しい花々や景色が広がります。
休日には、多くの家族連れが見られ、広大な芝生広場で子供たちは思いっきり遊び回ることができます。歩くだけでも充分な運動になります。
さらに、公園内にはレストランや売店、自動販売機やベンチ、トイレも整備されているので、散策の途中で気軽に休憩することができます。
カップルや家族、老若男女、誰でも楽しめる場所で、一度訪れたら何度でも足を運びたくなる魅力があります。
訪れる際は、スニーカーなど、歩きやすい靴を履いていくことをおすすめいたします。

インフォメーション
住所
東京都立川市緑町3173
お問合せ
042-528-1751
営業時間
9:30~17:00
*4~5月の土日祝は18:00まで開園
9:30~16:30(11月~2月)
※イベント等により異なるので、詳しくはHPにてご確認ください
休園
年末年始(12月31日、1月1日)
1月の第4月曜日とその翌日
料金
大人(高校生以上)450円
シルバー(65歳以上)210円
中学生以下 無料
アクセス
◆公共交通
JR西立川駅→徒歩2分(ゲート:西立川口)
JR立川駅北口→徒歩15分(ゲート:立川口)
◆車
中央道国立府中ICから国道20号経由8km 30分