
夏が旬の「とうもろこし」
上手に取り入れることで、ダイエットをサポートしてくれます。
今回は、そんな「とうもろこし」を使ったダイエット中におすすめのレシピをご紹介します。

暑い夏にぴったり!!絶品サラダ
エビのプリッとした食感とアボカドのクリーミーな口当たり、とうもろこしの甘みが絶妙にマッチした、夏にぴったりのサラダです。
材料
- エビ(むき身):200g
- とうもろこし:1本
- アボカド:1個
- ミニトマト:10個
- レタス:適量
- 紫タマネギ:1/2個
- オリーブオイル:大さじ2
- レモン汁:大さじ1
- 塩・こしょう:適量
作り方
1. エビは塩水で洗い、熱湯で茹でて冷水にとり、よく水気を切ります。
2. とうもろこしの皮を剥き茹でた後、粒をそぎ取ります。
3. アボカドは皮をむき、種を取り除き、一口大に切ります。
4. ミニトマトは半分に切ります。
5. 紫タマネギは薄切りにし、水にさらして辛味を抜きます。その後、水気をよく切っておきます。
6. お皿に、エビ、とうもろこし、アボカド、ミニトマト、タマネギを入れ、レタスをちりばめます
7. オリーブオイル、レモン汁、塩、こしょうを入れてよく混ぜ、ドレッシングを作ります
8.全体を優しく混ぜ合わせます。お好みでパセリやハーブをトッピングしてください。

ヘルシー志向にぴったり!ささみと野菜のタコス
材料(4人分)
- 鶏ささみ:4本
- 紫玉ねぎ:1/2個
- ピーマン:2個
- とうもろこし:1本
- アボカド:1個
- トルティーヤ:8枚
- オリーブオイル:大さじ2
- レモン汁:大さじ1
- クミンパウダー:小さじ1
- パプリカパウダー:小さじ1
- 塩・こしょう:適量
- サルサソース:適量(お好みで)
作り方
1. ささみは筋を取り、一口大にそぎ切りします。塩・こしょう、クミンパウダー、パプリカパウダーをまぶして下味をつけます。
2. とうもろこしの皮を剥き茹でた後、粒をそぎ取ります。
3. 紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして辛味を抜き、水気をよく切っておきます。ピーマンは種を取り除き、細切り、アボカドは皮をむき、種を取り除き、一口大に切ります。
4. フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、下味をつけたささみを炒めます。全体に火が通り、焼き色がつくまで中火で炒めます。炒めたささみは一旦取り出します。
5. 同じフライパンで、紫玉ねぎ、ピーマン、とうもろこしを入れて炒めます。
6. トルティーヤを電子レンジやフライパンで軽く温めます。
7. 温めたトルティーヤに、炒めたささみ、野菜、アボカドを乗せます。
8.全体にレモン汁をかけ、塩・こしょうで味を整えます。お好みでサルサソースを加えてもおいしいです

優しいクリーミーな味わい「豆乳コーンスープ」
材料(2~3人分)
- とうもろこし:1本
- 無調整豆乳:400ml
- 玉ねぎ:1/2個
- バター:10g
- コンソメキューブ:1個
- 塩・こしょう:適量
- パセリ(飾り用):適量
作り方
1. とうもろこしの皮を剥き茹でた後、粒をそぎ取ります。
2. 玉ねぎはみじん切りにします。
3. 鍋にバターを溶かし、玉ねぎを入れて中火で炒めます。玉ねぎが透き通るまで炒めたら、とうもろこしを加えてさらに炒めます。
4. 玉ねぎととうもろこしが炒まったら、無調整豆乳とコンソメキューブを加えます。全体をよく混ぜ、沸騰させないように弱火で約10分煮ます。
5. 火を止めて冷まします。ブレンダーやミキサーを使って滑らかになるまで撹拌します。撹拌したスープを再び鍋に戻します。
6. 再び弱火にかけて、塩・こしょうで味を調整します。必要であれば、もう少し豆乳を加えて濃さを調整します。
7. スープが温まったら器に盛り付け、飾り用のパセリを散らします。