
夏に旬を迎えるズッキーニ。
オシャレなカフェやイタリアンでも大人気で、パスタやトマト煮込みなど、洋食のアクセントとして使われることが多いですよね。
今回は、そんなズッキーニの美容と健康への効果についてご紹介します。

驚きの事実!ズッキーニは実はかぼちゃの仲間だった!?
ズッキーニは見た目がキュウリに似ているものの、実際にはカボチャの仲間です。
ズッキーニはウリ科カボチャ属に属しており、その形状や食感がキュウリに似ていることから混同されがちですが、栄養価や調理方法はカボチャに近い特徴を持っています。
では、どのような美容健康をもたらしてくれるのでしょうか?

紫外線によるダメージから肌を守る
ズッキーニには、100gあたり約20mgのビタミンCが含まれています。
ビタミンCは強力な抗酸化作用を持ち、紫外線や大気汚染によるダメージから肌を守り、シミやしわの予防をしてくれます。
また、コラーゲンの生成を促進するため、肌の弾力性を保ち、ハリのある美しい肌を維持するのに効果的です。

お肌のターンオーバーを正常化
ズッキーニには、100gあたり約320μgのβ-カロテン(ビタミンAの前駆体)が含まれています。
ビタミンAは細胞の成長と再生を促進し、肌のターンオーバーを正常化させます。
これにより、くすみや乾燥を防ぎ、健康で若々しい肌を保つことができます。
※βカロテンは脂溶性のビタミンのため、 油との相性がよく、油と一緒に調理することでより吸収率がアップします。

むくみを改善
ズッキーニは、100gあたり約320mgのカリウムが含まれています。
カリウムは体内の余分なナトリウムを排出し、体内の水分バランスを調整してくれます。
むくみを解消し、すっきりとしたボディラインを維持するのに役立ちます。

腸内環境を整える
ズッキーニには、100gあたり約1.3gの食物繊維が含まれています。
食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整え、体内の老廃物を排出してくれます。
これにより、便秘を解消し、ニキビや肌荒れの予防につながります。

高血圧のリスクを軽減
ズッキーニに含まれる「カリウム」は、血圧を正常に保つのに役立ちます。
カリウムは体内のナトリウムレベルを調整し、血管を拡張して血流を改善することで、高血圧のリスクを軽減します。

免疫力アップ
ズッキーニに含まれる「ビタミンC」が、免疫力を高めてくれます。
また、抗酸化作用により、細胞のダメージから守り、老化や病気の予防のサポートをしてくれます。

視力の保護
ズッキーニに含まれる「ビタミンA(β-カロテン)」が、視力の保護をサポートしてくれます。
ビタミンAは網膜の健康を維持し、夜盲症の予防に効果があります。

低カロリーで痩せる!ダイエットにぴったり
ズッキーニは低カロリーな食材で、100gあたり約16kcalしかなく、ダイエット中でも安心して食べることができます。
また、ズッキーニは低糖質&食物繊維が豊富なため、食後の血糖値の急上昇を防ぎます。
さらに、水分が多く含まれているため、満腹感を得やすく、食べ過ぎを防ぐことができます。

皮ごと食べて栄養満点
ズッキーニは、皮をむかずにそのまま食べることができます。
ズッキーニの皮には栄養が豊富に含まれており、特に食物繊維やビタミンC、抗酸化物質が多く含まれています。
皮ごと食べることで、これらの栄養素を無駄なく摂取することができます。
ただし、農薬の残留が気になる場合は、よく洗ってから食べるようにしてください。
可能であれば、有機栽培のズッキーニを選ぶのもおすすめです。
また、調理方法によっては、皮が硬く感じることもありますが、スライスや薄切りにすることで食べやすくなります。

ズッキーニの栄養を逃さない!効果的な調理法6選
グリルやロースト
ズッキーニを薄切りまたはスライスして、オリーブオイルを少量かけてグリルやローストします。高温で短時間加熱することで、栄養素の損失を最小限に抑えられます。
スチーム(蒸す)
蒸すことで、水溶性ビタミンやミネラルの損失を最小限に抑えることができます。ズッキーニを適当な大きさに切り、蒸し器で短時間蒸すことで、栄養価を保ちながら柔らかく仕上がります。
サラダ
生のまま薄くスライスしてサラダに加えたりと、皮ごと食べることで、食物繊維やビタミンCを効率的に摂取できます。特に、新鮮なズッキーニは甘みがあり、サラダに彩りと栄養をプラスします。
スープやシチュー
ズッキーニをスープやシチューに加えることで、栄養をスープ全体に広げることができます。煮込む際に栄養が溶け出すため、スープごと摂取することで効率よく栄養を取り込めます。
ズッキーニヌードル
ズッキーニを細長くスライスして、パスタの代わりに使用するズッキーニヌードル(ズッキーニパスタ)もおすすめです。軽く炒めることで、ビタミンやミネラルを損なわずに摂取できます。
炒め物
短時間で高温で調理する炒め物も、ズッキーニの栄養を保持しやすい方法です。オリーブオイルやココナッツオイルなど、健康的な油と一緒に炒めることで、脂溶性ビタミンの吸収も促進されます。

さいごに
ズッキーニは、ビタミンやミネラルがたっぷり詰まった美容と健康の味方です。
美肌効果、むくみ解消、腸内環境の改善など、たくさんの嬉しい効果が期待できます。
これからの季節、ズッキーニを積極的に取り入れて、健康的で輝く肌を目指しましょう。