
暑い日が続いていますね。
こう暑いと、涼しい場所へ行きたくなりませんか?
そこで今回は、長野県のおすすめ冷涼スポット「軽井沢」をご紹介します。
休日のお出かけに、ぜひ参考にしてみてください。

おしゃれな高原リゾートを楽しむなら「軽井沢」
明治時代に外国文化を取り入れた別荘地として発展した軽井沢は、今や避暑地観光の代名詞です。
首都圏からも近く、浅間山の麓にあるため、標高が高くて夏でも涼しいのが魅力。
多くの観光客が訪れる人気スポットです。
軽井沢にはレトロな建物が多く、建築物や美術館好きにはたまりません。
涼しい自然を楽しんだり、アウトレットでお買い物をしたり、観光を楽しんだりと、いろいろな過ごし方ができます。
また、昔からおしゃれなリゾート地として知られている軽井沢は、デートにもぴったりです♡

絶景スポット!美しい絹のカーテン「白糸の滝」
「白糸の滝」は、長野県と群馬県を結ぶ約10kmの白糸ハイランドウェイ沿いに位置する人気観光地です。
高さ約3m、幅約70mの湾曲した岩肌から、地下水が白糸のように流れ落ちるその様子は、まるで自然が織りなす美しい絹のカーテンのようです。
無数の水の糸が織り成すその景観は、まさに透明な水が織り成す壮大なショーのようで、訪れる人を楽しませてくれます。
特に今の季節は、滝しぶきと涼しい風が心地よく、爽やかなひとときを演出してくれます。

自然の美を満喫できる癒しのスポット「雲場池」
スワンレイクとも称される小さな池「雲場池」は、水面に映る四季折々の風景が美しく、とても静かな落ち着きのある場所です。
周辺には約1kmの散策路が整備されており、のんびりと歩きながら自然の景色を堪能することができます。
軽井沢を訪れる際には、皇室の方々もこの雲場池での散策を楽しまれるそうです。
周囲には美術館などの観光施設も点在しており、雲場池を含む軽井沢の観光コースは多くの訪問者に親しまれています。

「軽井沢」訪問レポート
「白糸の滝」は、マイナスイオンたっぷり漂うところです。
無数の白い絹糸のような水が岩の間から絶え間なく流れ落ち、その光景はとても神秘的で、美しい舞台を観ているかのような感動を覚えます。
上から差し込む木漏れ日と相まって、心から癒されるひと時を過ごせました。
一方、「雲場池」は、まるで神秘の世界に足を踏み入れたかのような場所です。
池の周りには細いながらも整備された遊歩道があり、湖面に映る木々や小鳥のさえずりを楽しみながらの散策は、まさに森林浴そのものです。
賑やかな旧軽井沢からも近く、ゆっくり一周歩いても20分ほどなので、のんびりとしたひと時を楽しむのにぴったりです。
この夏、ぜひ「白糸の滝」と「雲場池」で特別な時間を過ごしてみてください。