痩活 ダイエット

夏のダイエットの落とし穴!汗をかいても痩せない理由とは?

2024年7月26日 / 1731028
画像



「夏なのに体重が増えてしまった」そんな経験、ありませんか?

夏は一年で最も暑い季節で、汗をかいたり食欲が落ちたりするので、自然と痩せると思われがちですよね。

「夏やせ」という言葉もあるくらいです。

でも、実は夏は痩せるどころか、太るリスクがとても高いんです。

今回は、そんな『夏太り』を防ぐための解決策をご紹介します。



画像

驚きの「夏太り」の真実!なぜ夏に体重が増えるのか?




運動不足

暑さのために屋内で過ごす時間が増え、身体を動かす機会が減り、運動不足になりがちです。

運動量が減ると、カロリー消費量が減ったり、筋肉量&基礎代謝も低下し、体重が増える原因となります。



食べる量が減る

暑い夏は食欲が落ちがちです。食事の量が減ると、必要な栄養素を十分に摂取できません。

また、食事の量が減ることで、間食や高カロリーの飲み物を摂取する機会が増えがちです。




清涼飲料水やアルコールの摂取

暑い夏は、糖質&カロリーが高い「清涼飲料水」や「アルコール飲料」を欲します。

頻繁に摂取することで、カロリーの過剰摂取となり、体重増加の原因となります。



アイスクリームや冷たいデザート

夏の暑さを和らげるために、高カロリー&高糖質なアイスクリームなどの冷たいデザートを食べる機会が増えます。




画像

汗をかいても痩せない理由とは?



汗をかくことで体から水分が排出されます。

このため、運動後や暑い環境で過ごした後に体重を測ると、一時的に体重が減少していることがあります。

しかし、これは体内の水分が失われただけであり、脂肪が燃焼されたわけではありません。

水分を補給すると、失われた水分が体に戻り、体重も元に戻ります。

したがって、汗をかいた後の体重減少は一時的なものであり、持続的な体重減少とは異なります。





では、『夏太り』を予防するために、どのような対策をしたらよいのでしょうか?




画像

しっかり食べる



暑い日が続くと 、食欲が落ちてしまいがち。

ですが、食べないと筋肉や基礎代謝までも落としてしまいます。

食べないことで、体重が落ちても、秋になって食欲が戻ったらリバウンドということも…

できる範囲でよいので、しっかり食べるようにしてあげましょう。



画像

できる限り飲み物は常温を



氷たっぷりのジュース、キンキンに冷えたビール最高ですが、冷え冷えのものは、胃腸を冷やして、代謝も低下させてしまいます。

理想は、温かい飲み物がよいのですが、今の季節、そうなかなか温かい飲み物は飲めませんよね。

できるだけ「氷抜き」や常温の飲み物をおすすめいたします。





画像

バランスよく食べる



暑い日が続くと、つい「かき氷」や「アイスクリーム」など、さっぱりしたものを食べがち。

美味しいけど、糖質が多く、栄養バランスも悪くなります。

食欲がないときでも、野菜(ビタミン)、肉や魚(たんぱく質)をひとつに偏ることなく、バランスよく摂るようにしましょう。

また、清涼飲料水や高カロリーな間食の代わりに、フルーツやヨーグルト、ナッツなどの健康的なおやつを選びましょう。




画像

水分補給を適切に行う



カロリーの高い飲み物を避け、無糖のお茶や水を積極的に摂るようにしましょう。

また、汗をかくことで失われる水分を補うために、こまめに水分を摂ることが大切です。

ただし、一度に大量の水を飲むのではなく、少しずつ頻繁に摂取するようにしましょう。




画像



適度な運動を取り入れる



今の季節、暑いし、なかなか「運動しよう」って気持ちになりませんよね?

だからと言って、日中の暑い時間帯の 激しい運動は絶対にNG!!

エアコンの効いた室内での運動(ヨガ、ストレッチ、筋トレなど)を取り入れましょう。

また、朝の涼しい時間や、夕方18時以降の日差しのない時間帯に、簡単なストレッチやウォーキングを行ってあげることをおすすめいたします。

そのときは、必ず水分補給をしてあげてください。




画像

冷房の設定温度に注意する



冷房の設定温度を少し高めに設定し、室温を適度に保つことで体が自然にエネルギーを使うようにしましょう。

また、冷房の効いた室内に長時間いる場合は、適度に外気に触れるなどして体温調節を行いましょう。




画像



睡眠をしっかりとる



暑さで睡眠が妨げられることが多いですが、質の良い睡眠を確保することで、基礎代謝を維持し、体重増加を防ぐことができます。

通気性の良い寝具や冷感シーツなどを使って、快適な睡眠環境を整えましょう。





画像

さいごに



この中から、あなたのライフスタイルに合った方法を取り入れて、少しずつ始めてみましょう。

そして、夏から秋へ、体も一緒に新しい季節に向けて準備を整えていきましょう。