
「焼き鳥」といえば居酒屋の定番メニュー。
日本国内だけでなく、海外でも専門店が続々と誕生するほどの大人気メニューです。
今回は、ダイエット中に控えたい部位&おすすめの部位や、焼き鳥を楽しむ際のポイントをご紹介します。

焼き鳥はダイエットの強い味方!?
実は焼き鳥は、ダイエット中の強力な味方になってくれるんです。
高タンパク質・低カロリー
鶏肉は筋肉を維持・増加させるのに必要なタンパク質が豊富で、カロリーが低い部位が多いです。
特に「ささみ」や「むね肉」は脂質が少なく、ダイエット中の食事に適しています。
満腹感が得られる
タンパク質が多いため、少量でも満腹感が得られやすく、過食を防ぐ効果があります。
手軽に食べられる
外食でも手軽に食べられるメニューで、選ぶ部位や調理方法を工夫すれば、ダイエット中でも楽しむことができます。

注意!ダイエット中に避けるべき焼き鳥の部位とは?
ダイエット中に避けた方が良い焼き鳥の部位は、脂質が多く高カロリーな部位です。
鶏皮
鶏皮は脂肪分が多く、カロリーが高いです。美味しいですが、ダイエット中はほどほどにしましょう。
ぼんじり
鶏のお尻の部分で、脂肪が非常に多いため、カロリーが高い部位です。
手羽先
手羽先はコラーゲンが豊富で美容に良いとされていますが、皮や脂肪が多く含まれているため、カロリーが高めです。
せせり
首の部分にあたるせせりは、適度な脂肪が含まれており、風味は豊かですが、ダイエット中はほどほどにしましょう。

ダイエット中におすすめ焼き鳥部位
ささみ
ささみは脂肪が少なく、たんぱく質が豊富なので、筋肉を維持しながらカロリーを抑えることができます。
むね肉
胸肉は鶏肉の中でも比較的脂肪が少なく、たんぱく質が豊富です。
レバー
レバーにはビタミンAや鉄分が豊富に含まれており、栄養補給が期待できます。
軟骨
軟骨はカロリーが低く、食べ応えがあります。また、コラーゲンが豊富なので、美肌効果も期待できます。
砂肝
砂肝は低カロリー&高タンパクで、脂肪も少ないため、ダイエット中にぴったりです。また、コリコリとした食感が、少量でも満足感が得られます。
ハツ
ハツは、他の部位と比べても低カロリー&高たんぱくで、ダイエットに向いています。
また、「鉄分」や「ビタミンB群」が豊富に含まれており、貧血予防や代謝の向上にも役立ちます。
では、以下から、焼き鳥を楽しむ際のポイントをご紹介します。

ヘルシー「野菜串」でさらにダイエット効果UP!
焼き鳥を楽しむときは、野菜串も一緒に食べるのがポイントです。これで、満腹感がアップしますよ。
アスパラガス
低カロリーで食物繊維が豊富で、満腹感を得やすいです。
ピーマン
ビタミンCが豊富で、脂肪燃焼を助けてくれます
玉ねぎ
代謝を促進し、腸内環境を整えてくれます。
かぼちゃ
食物繊維とビタミンAが豊富で、腹持ちが良いです。
シシトウ
低カロリーで、ピリ辛が食欲を刺激してくれます。
ネギ
低カロリーで代謝を促進してくれます。
しいたけ
低カロリーで食物繊維が豊富、ダイエットに最適です。
プチトマト
低カロリーでダイエット中にぴったり。さらに、トマトに含まれる「リコピン」が体の酸化を防ぎ、美と健康をサポートしてくれます。

焼き鳥前に「サラダ」が鍵!
ダイエット中に焼き鳥を楽しむなら、まず「サラダ」を食べるのがポイントです。
野菜の食物繊維で満腹感を高めつつ、血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪の蓄積を抑えることができるので、ヘルシーな食事が実現します。

焼き鳥はタレより「塩」でヘルシーに!
ダイエット中には、焼き鳥はタレではなく「塩」で楽しむのがおすすめです。
タレには砂糖や追加のカロリーが含まれていることが多く、糖質やカロリーが増えてしまいます。
塩でシンプルに味付けすることで、余分なカロリーや糖質を抑え、ヘルシーに楽しむことができます。
ただし、塩分の摂取過多には注意してあげましょう。

ダイエット中の「つくね」注意!
つくねは、お店によっては、材料に小麦粉やパン粉を混ぜていることがあり、これがカロリー増加の原因になります。
また、つくねはタレで味付けされることが多く、このタレには砂糖が含まれていることが多いので、カロリーがさらに増します。
そのため、ダイエット中に焼き鳥を楽しむ場合は、つくねの量を控えたり、タレではなく塩で食べるようにしましょう。

1個ずつじっくり味わう
焼き鳥を食べる際、串から一気に抜いて口に入れるのではなく、1個ずつ抜いて、しっかり噛んで食べることが大切です。
こうすることで、食事の速度が落ち、満腹感を感じ、必要以上に食べ過ぎるのを防げます。
また、よく噛むことで消化が促進され、体が食べ物を効率的に吸収できるようになります。

さいごに
これらのポイントを押さえながら、焼き鳥を賢く楽しむことで、ダイエット中でもおつまみを美味しくいただけます。
大切なのは、満足感を得つつ健康的に楽しむこと。
ご家族や友人とのひとときを、美味しい焼き鳥と共に素敵な時間にしてください。