
朝晩の冷え込みが一段と増し、紅葉のきれいな季節になりました。
今回は、紅葉の絶景が広がる京都の名所「瑠璃光院」をご紹介します。
この季節ならではの美しい景色を楽しむひとときに、ぜひ参考にしてみてください。

瑠璃光院
京都を代表する名所「瑠璃光院」
比叡山の麓、自然豊かな京都・八瀬に位置する瑠璃光院は、春と秋の時期に多くの人々が訪れる人気の寺院です。
寺名にある「瑠璃」とは、極楽浄土を彩る七宝のひとつで、その名の通り、境内は自然の美しさが輝く特別な場所。庭を覆う苔や清らかな泉、四季折々の木々が織りなす風景は、訪れる人の心を癒します。
中でも注目なのが、SNSでも話題を集める書院2階からの絶景。
大きな窓一面に紅葉が広がり、まるで絵画の中にいるような幻想的な景色が楽しめます。
黒塗りの机に映り込む紅葉も見どころのひとつ。
まるで鏡のように紅葉が反射した写真は、この場所ならではの美しさを切り取ることができます。
また、机の奥が立ち入り禁止になっているため、写真撮影でも人が映り込む心配がなく、静かにその絶景を楽しめます。

瑠璃光院の魅力と楽しみ方
瑠璃光院では、鮮やかな紅葉はもちろん、苔むした庭や美しい石組み、川のせせらぎなど、自然の繊細な美しさをじっくり楽しむことができます。
さらに、御朱印の収集やお抹茶を味わうひととき、心を落ち着ける写経体験など、さまざまな体験ができるのも魅力のひとつです。
心静かな環境の中で、特別な時間を過ごすことができます。

秋の特別拝観
SNSで話題となり、瞬く間に京都を代表する人気寺院の一つとして注目を集めた瑠璃光院。
特に秋の特別拝観は、多くの拝観者で賑わい、過去には「入場まで4時間待ち」となるほどの盛況ぶり。
今年も一部期間を除き、事前予約制が採用されています。
予約は、瑠璃光院の公式ホームページ内にある予約サイトから行えます。混雑を避けるため、事前の予約をおすすめします。
拝観期間
2024年10月1日(火)~2024年12月15日(日)
予約期間
2024年11月9日(土)~12月1日(日) ※予約期間のみ拝観時間は9時~18時(完全閉門)
12月2日~12月15日までは予約制ではございませんので、直接お越しください。
拝観時間
10:00~17:00(最終受付は16:30)
拝観料
お一人様 2,000円(中学生以上は学生証提示にて1,000円)

インフォメーション
所在地
京都府京都市左京区上高野東山55番地
アクセス
◆電車◆
「京都」駅から「国際会館」駅へ : 館駅地下鉄烏丸線(国際会館行)で20分
「国際会館」駅から「八瀬駅前」バス停へ : 京都バス19系統 (大原行)で12分
「八瀬駅前」バス停から瑠璃光院へ : 徒歩で10分
◆バス◆
「京都」駅から「八瀬駅前」バス停へ : 京都バス17系統(大原行)で52分
「八瀬駅前」バス停から瑠璃光院へ : 徒歩で10分