
秋も深まり、涼しい風が心地よい季節がやってきましたね。
今回は、秋の魅力を存分に感じられる熊本県の誇り「熊本城」をご紹介します。
歴史と自然が調和した美しい城で、秋ならではの風景を楽しんでみてください。

熊本城
熊本城は、日本三名城の一つに数えられる名城で、加藤清正が1601年から7年をかけて築き上げた壮大な城です。
広大な敷地は約98ヘクタール、周囲は5.3キロメートルにも及び、当時は49の櫓、18の櫓門、さらに29の城門を有する巨大な要塞だっそうです。
加藤家の居城として始まり、その後細川家が11代にわたり引き継ぎました。
明治時代に起こった西南戦争では、薩摩軍の猛攻に対し50日以上耐え抜き、難攻不落の名を刻んでいます。
しかし、総攻撃の直前に謎の出火が発生し、宇土櫓など11棟を残して、主要な建物は焼失しました。
現在の天守閣は、昭和35年に市民の寄付により再建されたものです。
熊本城の石垣は「武者返し」として有名で、下部は緩やかで上部ほど急な傾斜になっており、侵入者を阻む役割を果たしました。
その巧みな設計は、今も訪れる人々を驚かせます。

秋のくまもとお城まつり
10月11日(金)から11月4日(月・祝)まで「秋のくまもとお城まつり」が開催され、夜間も特別に開放されます。
ライトアップされた熊本城が、昼とは異なる幻想的な雰囲気を醸し出し、思わず写真に収めたくなる演出がたくさん!
秋の夜空の下で熊本城の歴史的な美しさを楽しんでみてはいかがでしょうか。
開催期間
令和6年10月11日(金)~11月4日(月・祝)
営業時間
9時~21時※(入園券販売終了20時)
※期間中は熊本城特別公開の開園時間を延長します。
熊本城特別公開入園料
高校生以上:800円
小・中学生:300円
未就学児:無料

見逃せない!楽しいイベント満載
雲上の熊本城
熊本城の古井戸の水を使ったミストが、日本最大級の人工雲海を作り出します。
天守閣や石垣がこの幻想的な雲海に包まれ、荘厳で美しい新たな熊本城の姿を堪能することができます。
期間
10月11日(金)~11月4日(月・祝)まで
時間
9:00~21:00まで
城あかり
夜の熊本城が、ライトアップによって幻想的な雰囲気を醸し出します。
さらに、10月18日からは「竹あかり」の柔らかい光が城内を包み込み、秋の夜を優しく照らし出し、熊本城の新たな一面を感じることができます。
期間
10月11日(金)~11月4日(月・祝)まで
時間
点灯17:00~21:00まで
熊本城灯りのイベント夜火夜火(Yoka Yoka)
熊本の夜が一段と華やぐ新演出が登場!
天守閣を彩るレーザーショーとムービングライトが織りなす光のパフォーマンスに加え、音楽と連動した広場の演出で圧倒的な一体感を味わえます。
写真映えするスポットや、体験型の仕掛けも用意されてます。
期間
10月18日(金)~11月4日(月・祝)まで
時間
点灯17:00~21:00まで

「熊本城」訪問レポート
圧巻のスケールに心を奪われる熊本城。
その広大な敷地や独特の建築様式には、江戸時代の藩主たちの生活や、壮大な歴史が息づいています。
歴史のロマンを肌で感じることができ、心を動かされました。

インフォメーション
所在地
〒860-0002
熊本市中央区本丸1-1