痩活

蓮根の魅力満載!秋冬に食べたい簡単レシピ4選

2024年10月18日
チュアプレス
LINE
美容と健康のナチュアプレス


秋から冬にかけておいしくなる蓮根。

その独特のシャキシャキ感は、料理にアクセントをだしてくれます。

さらに、蓮根は栄養価も高く、日々の食卓に取り入れたい食材のひとつです。

今回は、そんな蓮根を使った簡単でおいしいレシピをお届けします。


LINE
美容と健康のナチュアプレス

栄養満点!野菜たっぷり「せいろ蒸し」



材料(2〜3人分)

かぼちゃ:1/4個

にんじん:1本

蓮根:100g

じゃがいも:2個

ブロッコリー:1/2株

塩:適量

ポン酢、ゴマだれ、オリーブオイルなどお好みのディップ


作り方

1. かぼちゃは種を取りスライス、じゃがいもも一口大にカット、にんじんは斜め切り、蓮根は皮をむき、5mmほどの厚さにスライス、ブロッコリーは小房に分けます。

2. せいろを鍋にセットし、水を1/3ほど入れて強火で沸騰させます。

3. せいろの中に、じゃがいも、かぼちゃ、蓮根、にんじん、ブロッコリーを並べます。強火で10〜15分蒸し、野菜に火が通ったら取り出します。蒸し具合は串を刺して、すっと通るか確認してください。

4. 蒸し上がった野菜に塩をふり、お好みのディップソース(ポン酢、ゴマだれ、オリーブオイルなど)を添えて完成です。



ポイント

せいろがない場合は、蒸し器や鍋の蒸し台でもOKです。




LINE
美容と健康のナチュアプレス

ご飯が止まらない「中華炒め」



材料(2〜3人分)

豚肉(薄切りまたは細切り):200g

れんこん:100g

さやいんげん:100g

玉ねぎ:1個

赤パプリカ:1/2個

にんにく:1片(みじん切り)

生姜:1片(みじん切り)

ごま油:大さじ1



調味料

醤油:大さじ1

蜂蜜:小さじ1

オイスターソース:大さじ1

酒:大さじ1

塩、こしょう:少々

片栗粉:適量(豚肉にまぶす用)



作り方

1. 豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶしておきます。れんこんは皮をむき、食べやすい大きさにカット、酢水にさらしてアクを抜きます。さやいんげんはヘタを取り、食べやすい長さに、玉ねぎは薄切りにし、赤パプリカは細切りにします。

2. フライパンにごま油を熱し、にんにくと生姜を炒めます。香りが立ったら、豚肉を加え、色が変わるまで炒め、一度取り出します。

3. 同じフライパンで、れんこんを加えて炒め、少し透明感が出たら、さやいんげん、玉ねぎ、赤パプリカを加え、中火で全体に火が通るまで炒めます。

4. 豚肉をフライパンに戻し、調味料(醤油、蜂蜜、オイスターソース、酒、塩、こしょう)を加えて、全体をしっかり混ぜながら炒めます。

5. 火が通り、調味料が絡んだら器に盛り付けて完成です。






ポイント

れんこんは炒める前に酢水にさらしておくと、シャキシャキ感が増します。

また、豚肉に片栗粉をまぶすことで、柔らかくジューシーに仕上がります。




LINE
美容と健康のナチュアプレス

心も温まる!絶品「筑前煮」



材料(4人分)

鶏もも肉:300g

蓮根:100g

ニンジン:1本

ごぼう:1/2本

こんにゃく:1/2枚

ちくわ:2本

しいたけ:4枚

たけのこ(水煮):100g

だし汁:400ml

ごま油:大さじ1


調味料

醤油:大さじ3

みりん:大さじ2

蜂蜜:大さじ1

酒:大さじ2

塩:少々



作り方

1. 鶏もも肉は一口大に切ります。蓮根は皮をむき、5mmほどの厚さにスライスし、酢水にさらしてアクを抜きます。 ごぼうは斜めに切り、水にさらします。こんにゃくは食べやすい大きさに切って、下茹でしてアクを抜きます。ちくわは斜め切り、しいたけは石づきを取って半分に、たけのこ・ごぼうは食べやすい大きさ、ニンジンは乱切りにします。



2. 鍋にごま油を熱し、鶏肉を入れて中火で炒め、表面に軽く焼き色がついたら、蓮根、ごぼう、ニンジン、こんにゃくを加え、さらに炒めます。



3. 全体に油が回ったら、だし汁を加え、沸騰したらアクを取り、醤油、みりん、蜂蜜、酒、塩を加えて中火で煮ます。



4. しいたけ、たけのこ、ちくわを加え、弱火で蓋をして15〜20分煮込みます。



5. 味が染み込んで具材が柔らかくなったら、火を止めて完成です。




ポイント

鶏肉はもも肉を使うと、ジューシーでコクが出やすくなります。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

揚げ蓮根が絶妙!「香ばしサラダ」



材料(2〜3人分)

きゅうり:1本

プチトマト:8個

ラディッシュ:2個

レタス:4〜5枚

蓮根:100g

塩:少々

小麦粉:適量

米油:適量


ドレッシング

オリーブオイル:大さじ2

レモン汁:大さじ1

醤油:小さじ1

蜂蜜:小さじ1/2

ブラックペッパー:少々





作り方

1. きゅうりは薄い輪切りに、プチトマトは半分に、ラディッシュは薄切りに、レタスは手でちぎり、水にさらしてシャキッとさせた後、水気を切ります。蓮根は皮をむいて薄切りにし、水気をふき取ります。



2. 薄切りにした蓮根に小麦粉をまぶし、170℃の油でカリッと揚げます。きつね色になったら取り出し、キッチンペーパーで余分な油を取ります。



3. お皿にレタス、きゅうり、プチトマト、ラディッシュ、そして揚げた蓮根を盛り付けます。



4. オリーブオイル、レモン汁、醤油、蜂蜜、ブラックペッパーを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作ります。



5. サラダにドレッシングをかけ、軽く全体を和えてできあがり。