痩活 ダイエット

痩せたい人必見!ダイエット向けパスタレシピ5選

2024年11月8日
チュアプレス
LINE
美容と健康のナチュアプレス


ランチにもディナーにもぴったりなパスタ。

今回は、ダイエット中でも美味しく満足できるパスタレシピをご紹介します。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

トマトとバジルの爽やかスープパスタ



材料

低糖質パスタ:80g

カットトマト缶:200g

鶏むね肉:50g

しめじ:50g

にんにく:1片

塩・こしょう:少々

バジル:お好みで(乾燥でも生でもOK)


作り方

1. 鶏むね肉は一口大に切り、しめじは石づきを取ってほぐしておきます。 

2. フライパンに少量のオリーブオイルを熱し、にんにくを炒めて香りを出します。

3. 鶏肉としめじを加えて炒め、カットトマト缶を入れます。5分ほど煮込んで塩・こしょうで味を調えます。

4. パスタは少し固めに茹でてスープに合わせ、仕上げにバジルをのせて完成。


ポイント

スープにすることで満足感が増し、食べ過ぎを防ぎます。

鶏むね肉でタンパク質も補給でき、ダイエット中でも栄養バランスが整います。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

ヘルシーペペロンチーノ



材料

低糖質パスタ:80g

にんにく:1片

鷹の爪:1本(種を取って輪切り)

オリーブオイル:小さじ1

ズッキーニ:1/2本

パプリカ:1/4個

しめじ:50g

塩・こしょう:少々



作り方

1. にんにくは薄切りに、ズッキーニとパプリカは細切りにします。

2. フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくと鷹の爪を炒めて香りを出します。

3. 野菜を加えて炒め、塩・こしょうで味を調えます。

4. 茹でたパスタを合わせてさっと和えたら完成。



ポイント

野菜を多く使うことで食べ応えがアップし、カロリーは控えめに。

オリーブオイルは少量でも風味がしっかりするので、使いすぎに注意しましょう。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

豆乳で作るカルボナーラ



材料

低糖質パスタ:80g

無調整豆乳:100ml(生クリームの代わりに使用)

卵黄:1個

黒こしょう:少々

ほうれん草:50g(ビタミン・鉄分が豊富)

ベーコン:1枚(風味付けに少量使用)



作り方

1. ほうれん草は一口大に切り、ベーコンは細切りにします。

2. フライパンでベーコンを炒め、ほうれん草も加えて軽く火を通します。 

3. 茹でたパスタを加え、豆乳と卵黄を絡めます。塩・こしょうで味を整えます。

4. 黒こしょうをたっぷりかけて完成。



ポイント

豆乳でクリーミーに仕上げつつもカロリーを抑え、濃厚な味わいに。

卵黄を最後に加えることで、ダイエット中でも満足感のある一皿になります。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

ツナとレモンのさっぱりパスタ



材料

低糖質パスタ:80g

ノンオイルツナ缶:1缶

レモン:1/2個

アボカド:1/2個(ビタミンEが豊富)

きゅうり:1/2本

塩・こしょう:少々


作り方

1. アボカドときゅうりは薄切りにします。

2. 茹でたパスタにツナを和え、アボカドときゅうりを加えます。

3. レモンをたっぷり絞り、塩・こしょうで味を整えます。



ポイント

さっぱりとした味わいで、ツナとレモンの風味がダイエット中にもぴったり。

アボカドは少量でも満足感が得られるため、食べ過ぎを防ぎます。




LINE
美容と健康のナチュアプレス

きのこたっぷり!和風パスタ



材料

低糖質パスタ:80g

しめじ:50g

えのき:50g

エリンギ:50g(食物繊維が豊富) 

しょうゆ:大さじ1

みりん:大さじ1

大葉:適量(香り付けに)


作り方

1. きのこ類は食べやすい大きさに切ります。

2. フライパンできのこを炒め、しょうゆとみりんで味付けします。

3. 茹でたパスタを和え、大葉をのせて香りをプラス。



ポイント

低カロリーなきのこがたっぷりで、満腹感が得られる一皿です。

しょうゆベースの和風味付けは、味にメリハリがつき、ダイエット中も満足感がアップします。