
11月に入り、秋の気配が一層深まる季節になりましたね。
今回は、この時期ならではの絶景スポット、徳島県の「祖谷のかずら橋」をご紹介します。
雄大な自然に囲まれ、秋色に染まる風景を心ゆくまで楽しめる場所です。
ぜひ、休日のお出かけの参考にしてみてください。

祖谷のかずら橋
秘境“祖谷”に佇むかずら橋は、平家一族の哀しい歴史を秘めた名所です。
重さ約6トンものシラクチカズラで編まれ、長さ45m・幅2m・水面から14mの高さにかかるこの橋は、かつて渓谷をつなぐ唯一の交通手段でした。
さらに、かずら橋から徒歩約1分の場所には、平家伝説が息づく「琵琶の滝」があります。
滝周辺には河原に降りられる階段や、祖谷川沿いに続く遊歩道が整備されており、自然と歴史を感じながら散策を楽しむことができます。

祖谷のかずら橋ライトアップ
かずら橋では、毎日19時から21時30分まで幻想的なライトアップが行われます。
この時間帯は橋を渡ることはできません。
闇夜に浮かび上がる光に包まれたかずら橋は、訪れる人々を魅了する美しい光景を演出してくれます。

「祖谷のかずら橋」訪問レポート
めちゃくちゃスリル満点です!!
渡る前から心臓がドキドキ。
足元から見える景色に思わず立ちすくみそうになり、一歩踏み出すと揺れる橋がさらに緊張感を高めます。
それでも、橋の上から見える絶景は圧巻で、心が晴れ渡るような爽快感を味わえます。
一度は挑戦してほしいスポットです。
足元は、必ず、歩きやすく滑りにくいスニーカーなどの靴をおすすめいたします。

インフォメーション
所在地
徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
お問合せ
三好市観光案内所
0883-76-0877
営業時間
4月~6月:8:00~18:00
7月〜8月:7:30~18:30
9月~3月:8:00~17:00
料金
大 人(中学生以上):550円
小学生 :350円
幼 児 :無料
アクセス
◆電車◆
JR土讃線「阿波池田駅」下車→四国交通バス祖谷線「善徳」下車→徒歩2分
JR土讃線「大歩危駅」下車→三好市営バス大歩危線「かずら橋」下車→徒歩1分
◆バス◆
JR大歩危駅 → 四国交通バス「かずら橋行き」または「久保行き」 → 「かずら橋」または「かずら橋夢舞台」バス停を下車 → 徒歩5分
◆車◆
井川・池田IC → 国道32号(高知方面) → 県道45号 → 県道32号 → 市道 → かずら橋夢舞台 → 徒歩5分(全行程 約1時間)