
春は、寒さから解放され、気分も軽やかになる季節。
でも実は、冬の乾燥の影響が残っていたり、春風による刺激、紫外線の増加など、肌にとってはなかなか過酷な季節。
だからこそ、春の今こそ「食べる美容ケア」で、肌の内側からのサポートを始めてみませんか?
今回は、美肌をサポートしてくれる春の旬食材をご紹介します。

春に増える肌トラブル5選
春はポカポカと心地よい季節ですが、実は肌にとっては“ゆらぎやすい”時期でもあります。
特に40代・50代の女性は、年齢による肌の変化も重なるため、以下のような肌悩みが起こりやすくなります。
乾燥・カサつき
春は意外と空気が乾燥しており、冬の乾燥が引き続いていることもあります。肌のバリア機能が低下し、粉吹きやゴワつき、かゆみを感じる人も多くなります。
花粉・黄砂による肌荒れ
花粉や黄砂・PM2.5など、外からの刺激が肌に触れることで、赤み・かゆみ・湿疹・ヒリつきといった症状が出ることがあります。敏感肌の方は特に注意が必要です。
紫外線によるくすみ・シミ
春は紫外線量が一気に増える季節。
紫外線対策を怠ると、シミやくすみ、乾燥小ジワの原因に。まだまだ日焼け止めが習慣化されていない時期なので要注意です。
肌のゆらぎ
気温差・環境の変化・生活リズムの乱れなどから、
肌が不安定になり、スキンケアがしみにくい・吹き出物が出やすいといったトラブルも。
ハリ・ツヤ不足
年齢によって肌の水分保持力や皮脂分泌が低下しやすく、春の環境ストレスも重なって、全体的にハリがなく、くすんで見えるというお悩みも増えます。
これらのトラブルを防ぐためにも、「外からのケア」と「内側からの栄養補給」の両方が大切です。
では、どのような食べ物をとったらよいのでしょうか?

肌のハリUP!菜の花
春を感じさせる定番野菜「菜の花」は、抗酸化作用が高く、肌のくすみや紫外線ダメージをケアしてくれる優秀食材です。
春らしいほろ苦さが、体の巡りを整えてくれるのも嬉しいポイント。
美肌にうれしい栄養素
✔ ビタミンC
コラーゲンの生成を助け、シミ・くすみ予防
✔ βカロテン
肌の乾燥を防ぎ、ツヤを守る
✔ 鉄分
貧血予防で血色のよい肌へ
おすすめ調理法
おひたし、ナムル、パスタや卵と炒めても美味。ビタミンの吸収UPには油と一緒に。

美白ケアの救世主!いちご
春のデザート代表。甘酸っぱさの中に、実はたっぷり美容パワー。
美肌にうれしい栄養素
✔ ビタミンC
美白・ハリに欠かせない栄養素。コラーゲン生成もサポート
✔ ポリフェノール
抗酸化作用でエイジングケアに
✔ 食物繊維
腸を整えて肌荒れ予防に
おすすめの取り入れ方
そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトや甘酒と合わせて朝の美容習慣に

くすみ知らず!新玉ねぎ
春に出回る新玉ねぎは、辛味が少なく甘みがあって、みずみずしく食べやすいのが魅力。
美肌にうれしい栄養素
✔ ケルセチン
抗酸化作用が強く、肌のくすみをケア
✔硫化アリル
血流を促進し、肌の代謝アップ
✔ ビタミンB群
ターンオーバーをサポート
おすすめの食べ方
スライスしてサラダやマリネに、ポン酢やツナと合わせても◎。加熱しても甘みがUPします。

うるおいチャージ!アスパラガス
春のアスパラはやわらかくて甘みたっぷり。肌や体の元気を底上げ!
美肌にうれしい栄養素
✔ アスパラギン酸
疲労回復&代謝UPで肌も元気に
✔ ビタミンE
肌の老化を防ぐ“若返りビタミン”
✔βカロテン
皮膚や粘膜の健康をサポート
おすすめの取り入れ方
ベーコン巻き、卵と炒めて、サラダに。オリーブオイルとの相性も抜群。

腸活の味方!たけのこ
春限定の香り高い山の恵み。実は、美肌と腸内環境の強い味方なんです。春ならではのシャキシャキ食感も魅力です。
美肌にうれしい栄養素
✔ 食物繊維
腸を整えて肌荒れやニキビを防ぐ
✔カリウム
むくみを解消し、スッキリ感UP
おすすめの食べ方
煮物や炊き込みご飯、味噌汁に。春の香りとともにリラックス効果も。

海の美容食!あさり
春に旬を迎えるあさりは、貧血予防やうるおい補給にぴったりの食材。また、低カロリー高栄養で、ダイエット中の方にも嬉しい食材です。
美肌にうれしい栄養素
✔ 鉄分
女性に不足しがちなミネラルで、肌の血色UP。
✔ ビタミンB12
新陳代謝を促し、肌トラブルを防ぐ
✔ タウリン
疲労回復・代謝促進で肌の生まれ変わりをサポート
おすすめの食べ方
酒蒸し、味噌汁、パスタに。にんにくや生姜と合わせれば、冷え対策にも◎

ぷりっと美肌に!スナップエンドウ
春が旬のスナップエンドウは、甘みがあり、シャキッとした食感が魅力。
その中には、美肌にうれしい栄養がたくさん詰まっています。
注目の栄養素
✔ ビタミンC
コラーゲンの生成を助け、シミ・くすみ予防に
✔ ビタミンB群
肌の新陳代謝をサポートし、ターンオーバーを整える
✔ 食物繊維
腸内環境を整えて、肌荒れや吹き出物を防止
おすすめの食べ方
さっと塩ゆでしてサラダにしたり、鶏肉や卵と炒めたりすると、栄養が崩れにくく◎。
オリーブオイルでソテーすれば、脂溶性ビタミンの吸収もアップします!

ふっくら潤い肌に!鯛
「桜鯛」と呼ばれる春の鯛は、脂のりがほどよく、栄養価も高い旬の魚です。
上品な旨みの中に、肌にうれしい成分がぎゅっと詰まっています。
注目の栄養素
✔タンパク質
肌・髪・爪の土台をつくる。代謝アップにも◎
✔ビタミンB6・B12
肌のターンオーバーや血行を促進
✔ DHA・EPA
炎症を抑え、肌荒れやアレルギー対策に
おすすめの食べ方
蒸し鯛・鯛のカルパッチョ・鯛茶漬けなどで、さっぱり&栄養たっぷりに。
オリーブオイルやレモンと合わせると、より吸収もUPします。

さいごに
今の季節にしか味わえない“春の恵み”には、体と肌にやさしい栄養がたっぷり詰まっています。
ぜひ、春の旬食材を毎日の食事に取り入れて、内側から輝く美肌を育てていきましょう♡
2025年03月31日のみんなのアンケート結果!
スーパーフード、どちらを試したい?
回答人数:7602人でした!