
インフルエンザが猛威をふるい、感染の不安が高まりますよね。
年末年始を心から楽しむためには、免疫力をしっかり高めておくことが大切です。
ですが、知らず知らずのうちに免疫力を下げる生活習慣をとってませんか?
そこで今回は、免疫力を低下させるNG習慣をまとめました。
年末年始を楽しく健康に過ごすためにも、「あ、これかも…」と思うことがあれば、今日から少しずつ見直してみましょう!

「免疫力」とは?
ウイルスや細菌などの“病気のもと”が体に入ってきたときに、攻撃して追い出し、元気な状態を守る仕組みのことです。
たとえば、白血球やリンパ球などの免疫細胞が体内をパトロールして、侵入してきた異物を見つけると、攻撃して取り除きます。
また、一度侵入した病原体を覚えておくことで、同じものが来てもすばやくやっつけられるようにもなっています。

あなたの免疫力低下してない?
以下の項目で当てはまるものが多いほど、免疫力の低下が疑われます。
簡単な生活習慣の見直しから始めてみましょう。
✓ 風邪をひきやすく、なかなか治らない
✓ 疲れやすく、朝からだるさが続く
✓ 肌荒れや口内炎が繰り返しできる
✓ ストレスや睡眠不足が重なっている
✓ 野菜や果物が不足し、食事が偏っている
✓ 手足が冷えたり、むくみが気になる
✓ 運動不足で体を動かす機会が少ない
✓ 気分が落ち込みやすく、イライラすることが増えた
判定
◆0~2個
免疫力は比較的安定してます。今の生活習慣を継続しつつ、健康管理を続けましょう。
◆3~5個
免疫力がやや落ち気味の可能性が・・。睡眠・食事・運動を意識して改善しましょう。
◆6個以上
免疫力がかなり低下しています。生活リズムを大きく見直し、症状が長引く場合は専門家に相談をしましょう。

免疫力も老化する?
年齢を重ねると、免疫細胞の数が減り、その働きも弱くなるため、ウイルスや細菌への対抗力が低下します。
また、体内で慢性的な炎症が起こりやすくなります。
さらに、日常生活のさまざまな要因によっても低下します。
どのような原因があるのでしょうか?

睡眠不足
睡眠中に免疫細胞が活性化し、体内の修復が行われます。
睡眠不足や就寝・起床時間がバラバラだと、十分な休息がとれず、免疫力を維持するための修復が追いつかず、体が疲労を抱えやすくなります。
また、夜遅くまで起きているとメラトニンや成長ホルモンの分泌が乱れ、体の回復力が低下します。

ストレス
ストレスが続くと、自律神経が乱れて、交感神経が優位になり、免疫力維持に関わる副交感神経の働きが弱まります。
また、ストレス状態が長引くと、コルチゾール(ストレスホルモン)が増え、免疫細胞の働きを抑制してしまいます。

栄養不足
野菜や果物が不足し、ビタミンC・ビタミンA、亜鉛や鉄などのミネラルを十分にとれないと、免疫細胞の合成や活性化がうまくいきません。
また、肉・魚・卵・大豆製品などタンパク質が不足すると、免疫細胞や抗体の材料となるアミノ酸が不足してしまいます。

運動不足
運動不足だと、血行が悪くなり、免疫細胞を含む血液が体全体に巡りにくくなります。
さらに筋力低下も招き、代謝が落ちることで免疫力が下がりやすくなります。

過度な運動
反対に、長時間の激しい運動は体に大きなストレスを与え、体力を消耗しすぎてかえって免疫機能を低下させることがあります。
適度な運動とのバランスが大切です。

アルコールの過剰摂取
肝臓や消化器に大きな負担がかかり、栄養の吸収が妨げられたり、免疫細胞の活動を阻害したりします。

喫煙
タバコに含まれる有害物質が体内で炎症を起こしたり、免疫細胞の働きを抑制することがあります。

過度なダイエット
極端なカロリー制限は、栄養素全体が不足し、エネルギー不足やたんぱく質不足を引き起こし、免疫細胞が十分につくれません。
また、炭水化物を全く摂らない、たんぱく質を極端に制限するなど、栄養バランスが偏ると免疫力は低下しやすくなります。

体の「冷え」
体が冷えると血流が悪くなり、白血球やリンパ球など免疫細胞が体の隅々まで巡りにくくなります。
また、冷えによって体温が低下すると、基礎代謝や酵素の働きも鈍り、免疫力が落ちやすくなります。

要注意!薬や持病で免疫力ダウン?
慢性疾患や治療薬(特にステロイド薬)の長期使用は、炎症を抑制する一方で感染症にかかりやすくなるなど免疫力を弱める副作用があります。
医師と相談しながら適切な治療を進めるとともに、手洗いや、バランスの良い食事、十分な睡眠などの生活習慣や感染対策を整えることが大切です。

さいごに
このように、免疫力が低下する原因の多くは、実は私たちの日々の生活習慣に隠れています。
ですが、少しずつ生活を整えていくことで、免疫力をしっかり高めることができ、体の健康を保つことができます。
新しい年を元気に迎えるためにも、今からできることを始めて、健康な体で年末年始を楽しみましょう♡