
朝ごはんは「パン派!」という方、多いのではないでしょうか?
特にトーストは手軽で朝の忙しい時間にぴったりですよね。
でも、ダイエット中だと「カロリーや糖質が気になる…」という方もいるはず。
そこで今回は、ダイエット中でも安心して楽しめる、トーストの賢い食べ方をご紹介します!

ヘルシーパンを選ぶ
全粒粉パンやライ麦パンを選ぶ
全粒粉やライ麦パンは、白い食パンに比べて食物繊維が豊富で、血糖値が急上昇しにくいです。腹持ちも良く、次の食事まで余計な間食を予防できます。
小さめサイズのパンを選ぶ
大きなパンを使うとカロリーが増えがちなので、薄くスライスしたものや小ぶりのパンを選んであげましょう。
グルテンフリーのパンもおすすめ
小麦が気になる方は、オートミールパンや米粉パンなどグルテンフリーのパンもおすすめです。

たんぱく質をプラスする
卵
半熟の目玉焼きやスクランブルエッグ、ゆで卵を乗せると栄養価が高く満足感があります。
ツナ
ノンオイルタイプのツナにマヨネーズを少量混ぜるか、マスタードで味付けするとヘルシーで美味しいです。
チーズ
カッテージチーズやモッツァレラチーズは脂肪分が控えめで、たんぱく質が多く摂れるためダイエットにぴったり。

野菜をたっぷりトッピング
アボカド
良質な脂肪が含まれており、クリーミーな味わいがトーストによく合います。スライスするか、ペースト状にして塗るのも◎。
トマトやきゅうり
薄切りにしてトーストにのせると、見た目も鮮やかでヘルシーな一品に。ミニトマトを半分に切って乗せるとジューシー感が楽しめます。
スプラウトや葉野菜
彩りも良く、ビタミンやミネラルを補えます。

果物で叶える甘トースト
砂糖の甘さではなく、バナナやイチゴ、ブルーベリーなど、自然な甘さを生かしたトッピングがおすすめです。
これらをヨーグルトやピーナッツバター(無糖タイプ)と組み合わせると、さらに栄養バランスが良くなります。

よく噛んでゆっくり食べる
トーストは噛みごたえがあるため、しっかり噛むことで満腹感を感じやすくなります。
早食いを防ぐことで食べ過ぎも防げます。

トースト+αで満足感◎
トーストだけで終わらせず、サラダやスープ、フルーツを添えることで、炭水化物に偏らず栄養バランスが整います。

避けたい!NGトッピング5選
ダイエット中や健康を気にするなら、トーストに合うトッピングでも控えたいものがあります。
砂糖たっぷりジャム
市販のジャムは砂糖が多く、糖質が高いので注意が必要。代わりに無糖のものやフレッシュフルーツを使うと◎。
チョコレートスプレッド
甘くて美味しいけど、砂糖と脂肪分がたっぷり。カロリーが急増するので控えめに!
バターやマーガリン(たっぷり塗るのはNG)
美味しいですが高カロリー。少量にするか、オリーブオイルで代用しましょう。
生クリームやホイップクリーム
脂質と糖質が多くなります。
揚げ物
脂っこいトッピングはカロリーが高くなりがち。控えましょう。

さいごに
このように、パンの選び方やトッピングを少し工夫するだけで、朝食がぐっとヘルシーで栄養満点に変わります!
美味しく楽しみながら、健康的な食生活を始めてみませんか?
朝のひと工夫が、体も心も満たしてくれますよ♡
2025年01月13日のみんなのアンケート結果!
胃腸の健康を保つために選ぶならどっち?
回答人数:4176人でした!