
澄んだ冬の空気が凛とした美しさを際立たせるこの季節。
日本の冬ならではの風情を感じに出かけてみませんか?
今回ご紹介するのは、石川県が誇る名園「兼六園」。
雪吊りが施された庭園の景色は、まるで絵画のような美しさです。
この冬、日本の伝統美に包まれる特別なひとときをぜひお楽しみください。

兼六園
石川県金沢市にある「兼六園」は、岡山の後楽園、水戸の偕楽園と並び「日本三名園」の一つに数えられる江戸時代の大名庭園です。
加賀百万石の文化を映す歴史的な名園で、藩主たちによって長い年月をかけて形づくられました。
園内には、ことじ灯籠や唐崎の松など、テレビや雑誌でもおなじみの風景が広がり、訪れる人々を魅了します。
兼六園は四季折々の美しさが楽しめるのが魅力。春の桜、秋の紅葉、そして冬には雪吊りが施された木々が雪化粧し、まるで日本画のような幻想的な景色が広がります。
その風情豊かな景観は、国内外の観光客に親しまれ、金沢観光の中心的なスポットとなっています。

今が旬!「絶品ズワイガニ」を味わう
冬の金沢ではズワイガニが特におすすめです!
石川県は、日本海で獲れる新鮮な海産物が豊富で、その中でも冬の味覚の王様とされる「ズワイガニ」は絶品です。
今時期、水揚げされるズワイガニはオスの「加能ガニ」で、身がぎっしり詰まっており、甘みが強いのが特徴です。
金沢では市場や料理店で新鮮なズワイガニを味わうことができ、ボイルや刺身はもちろん、焼きガニやカニ味噌など、さまざまな調理法で楽しむことができます。
「加能ガニ」の旬は3月頃まで。冬の金沢を訪れるなら、ぜひ味わってみてください!

インフォメーション
お問合せ
石川県金沢城・兼六園管理事務所
TEL:076-234-3800
開園時間
3月1日~10月15日
7:00~18:00 (最終入園 17:30)
10月16日~2月末日
8:00~17:00 (最終入園 16:30)
入場料
◆個人◆
大人(18歳以上) 320円
小人(6歳~18歳未満) 100円
◆団体◆(有料対象者30名以上)
大人(18歳以上) 250円
小人(6歳~18歳未満) 80円
アクセス
◆電車◆
JR「金沢駅」から北陸鉄道バス橋場町経由「東部車庫」行きで約9分、「兼六園下」下車すぐ
◆車◆
北陸自動車道(高速道路)から
・富山方面からは「金沢森本IC」下車、山側環状道路経由で約20分
・福井方面からは「金沢西IC」下車、新神田・野町広小路経由で約30分
2025年01月22日のみんなのアンケート結果!
運動するならどっち派?
回答人数:4068人でした!