旅活 栃木県

『湯西川温泉かまくら祭』で出会う!一生に一度の幻想絶景

2025年2月3日
チュアプレス
LINE
美容と健康のナチュアプレス


冷たい空気が澄みわたり、冬の魅力が輝くこの季節。

そんな今だからこそ、冬ならではの特別な景色に出会いに行きませんか?

今回ご紹介するのは、栃木県の「湯西川温泉 かまくら祭」

心温まる、特別な冬のひとときをぜひ体感してみてください。


LINE
美容と健康のナチュアプレス

湯西川温泉 かまくら祭


栃木県・湯西川温泉の冬の風物詩「かまくら祭」は、800年以上の歴史を持つ平家ゆかりの地ならではの特別なイベント。

湯西川温泉全体を舞台に、冬限定で開催される一度は訪れたい魅力あふれるお祭りです。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

幻想のミニかまくら!沢口河川敷


湯西川温泉の「かまくら祭」では、沢口河川敷に広がる数百個のミニかまくらが見どころです。

日中はかまくらやソリ遊びで雪の魅力を満喫し、夜にはロウソクが灯されたミニかまくらが一斉に輝き、幻想的な光景が広がります。

その美しさは「死ぬまでに一度は見たい絶景」にも選ばれ、日本夜景遺産にも認定されるほど。

写真映えも抜群で、多くの人々がカメラに収めるほどの感動的な景色が楽しめます。



開催期間

2025年1月31日(金)~3月2日(日)の金・土・日


点灯時間

17:30~21:00(沢口河川敷)




LINE
美容と健康のナチュアプレス

雪景色とかまくら「平家の里」


湯西川温泉にある「平家の里」は、壇ノ浦の戦い後に平家の落人が住み着いたと伝えられる地で、当時の暮らしを再現した茅葺き屋根の古民家が点在する観光スポットです。

冬になると、園内にはミニかまくらや大型かまくらが並び、夜にはロウソクの灯りがともされて幻想的な雰囲気に包まれます。

雪化粧をまとった里全体がライトアップされ、まるで時を超えた世界に迷い込んだかのような気分を味わえます。


開催期間

2025年1月31日(金)~3月2日(日)


営業時間

9:00~21:00(最終入場20:45)

ミニかまくらライトアップ/17:30~21:00 


入場料

1日利用券(9:00~21:00)

大人510円

小・中学生250円


LINE
美容と健康のナチュアプレス

滑り注意!雪道は安全対策を


路面は雪で滑りやすくなっています。

お出かけの際は、滑り止め付きのスノーブーツや、靴底がしっかりグリップする靴を選びましょう。

また、お車での移動には冬用タイヤの装着が必須です。

凍結した道は予想以上に危険ですので、いつも以上に慎重な運転を心がけて、安全な旅を楽しんでください!


LINE
美容と健康のナチュアプレス

栃木名物「いちご」が絶品!


栃木県はイチゴの生産量が日本一を誇る地域で、特に「とちおとめ」という品種が全国的に有名です。

「とちおとめ」は、甘みと酸味のバランスが良く、果汁がたっぷりでジューシーなのが特徴です。

また、最近では「スカイベリー」という新しい高級品種も注目されています。

冬から春にかけてのシーズンには、栃木県内でいちご狩りが楽しめる観光農園も多く、大人気の観光アクティビティとなっています!



LINE
美容と健康のナチュアプレス

インフォメーション



所在地

〒321-2601 

栃木県日光市湯西川1042


お問合せ

日光市観光協会 

TEL 0288-22-1525



アクセス

沢口河川敷

◆公共機関

野岩鉄道会津鬼怒川線「湯西川温泉駅」から湯西川温泉行きバス乗車約25分、「湯西川温泉」終点バス停下車、徒歩約10分

◆車

日光宇都宮道路今市ICから約70



平家の里会場

◆公共機関

野岩鉄道会津鬼怒川線「湯西川温泉駅」から湯西川温泉行きバス乗車約25分、「湯西川温泉」終点バス停下車すぐ

◆車

日光宇都宮道路今市ICから約70分




みんなのアンケートロゴ

2025年02月02日のみんなのアンケート結果!

飲む美容法、どちらを選ぶ?

回答人数:1190人でした!