
もうすぐバレンタイン♡
大切な人へ贈るスイーツ、せっかくなら体に優しいチョコスイーツにしませんか?
今回は、ダイエット中や健康志向の方でも安心して食べられるレシピを厳選!
彼氏さんや旦那さんはもちろん、お友達、職場の仲間、ご家族まで、みんなが笑顔になること間違いなし♪
今年のバレンタインは手作りスイーツで、心に残るバレンタインを演出しましょう!

濃厚で贅沢!大人のトリュフ
材料(約10個分)
• チョコレート(カカオ70%以上):80g
• アーモンドミルク:50ml
• はちみつ:小さじ1
• ココアパウダー(無糖):適量
作り方
1. チョコレートを細かく刻み、耐熱ボウルに入れます。アーモンドミルクを小鍋で沸騰直前まで温め、刻んだチョコレートに加えて混ぜ、滑らかになるまで溶かします。
2. はちみつを加え、全体をしっかり混ぜ合わせます。
3. ボウルにラップをして冷蔵庫で1〜2時間冷やし、固めます。
4. 冷やしたチョコをスプーンで取り、手で一口大に丸めます。手のひらで転がすように形を整えましょう。
5. ココアパウダーをまぶし、冷蔵庫で再度冷やして完成です。
アレンジ
お好みで、きなこやナッツ(細かく砕いたもの)をトッピングしても美味しいです。

ふわふわ食感!チョコシフォン
材料(17cmシフォン型1台分)
• チョコレート(カカオ70%以上):60g
• 無調整豆乳:50ml
• 全粒粉:80g
• ベーキングパウダー:小さじ1
• 卵黄:3個
• 卵白:3個
• メープルシロップ:大さじ2
• ココアパウダー(無糖):大さじ1
• ココナッツオイル:大さじ2
• 塩:少々
作り方
1. オーブンを170℃に予熱します。チョコレートを細かく刻みます。卵白と卵黄を分け、卵白は冷蔵庫で冷やしておきます。
2. 刻んだチョコレートと豆乳を湯せんにかけて滑らかに溶かし、ココナッツオイルを加えて混ぜます。
3. ボウルに卵黄を入れ、メープルシロップを加えて混ぜます。溶かしたチョコレートを加え、全体をよく混ぜます。全粒粉、ベーキングパウダー、ココアパウダー、塩を合わせてふるい入れ、さっくりと混ぜます。
4. 別のボウルで冷やしておいた卵白を泡立て、しっかりとしたメレンゲを作ります。
5. メレンゲの1/3を卵黄生地に加えて混ぜ、残りのメレンゲも2回に分けてさっくりと混ぜ合わせます。
6. シフォン型に生地を流し入れ、空気を抜くために型を軽くトントンと台に落とします。
7. 170℃のオーブンで約35〜40分焼きます。焼き上がったら型ごと逆さにして冷まします。
8. 型から外し、切り分けてお好みでココアパウダーをふりかけて完成です。
ポイント
メレンゲをしっかり泡立てることで、ふわふわの仕上がりに。
アレンジ
お好みでナッツやフルーツを加えてアレンジするのもおすすめです。

美肌に◎いちごチョコ
材料(10個分)
• いちご:10個
• チョコレート(カカオ70%以上):80g
• 無調整豆乳:大さじ1
• ココナッツオイル:小さじ1
作り方
1. いちごはヘタをつけたまま、洗って水気をしっかり拭き取ります。
2. チョコレートを細かく刻み、耐熱ボウルに入れます。ココナッツオイルを加え、湯せんまたは電子レンジ(600Wで30秒ずつ)で溶かします。滑らかになるまでしっかり混ぜ、お好みで豆乳を加えてツヤを出します。
3. いちごのヘタを持ってチョコレートにディップし、全体または半分にチョコをつけます。クッキングシートの上に置いて固めます。
4. チョコがしっかり固まるまで冷蔵庫で冷やします。冷えたら器に盛り付けて完成です。

優しい甘さ!チョコマフィン
材料(6個分)
• オートミール粉:100g
• ベーキングパウダー:小さじ1
• チョコレート(カカオ70%以上):60g
• アーモンドミルク:100ml
• 卵:1個
• ココナッツオイル:大さじ1
• はちみつ:大さじ2
• 無糖ココアパウダー:大さじ1
• 塩:ひとつまみ
作り方
1. オーブンを180℃に予熱します。マフィン型にオイルを薄く塗るか、型にカップを敷いておきます。チョコレートを細かく刻んでおきます。
2. 刻んだチョコレートを湯せんまたは電子レンジ(600Wで30秒ずつ)で溶かし、滑らかにします。
3. ボウルに卵を割りほぐし、アーモンドミルク、はちみつ、ココナッツオイルを加えてよく混ぜます。溶かしたチョコレートを加えて混ぜ合わせます。
4. 別のボウルにオートミール粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜ、卵液に加え、さっくり混ぜ合わせます。
5. 生地をマフィン型に均等に分け入れます。お好みでトッピングを乗せます。
6. 予熱したオーブンで約20〜25分焼きます。竹串を刺して生地がついてこなければOK。
7. 焼き上がったら型から取り出し、冷まして完成です。
アレンジ
お好みでバナナやナッツ、ドライフルーツを加えてアレンジしても◎。

みんな喜ぶ!チョコクッキー
材料(約12枚分)
• オートミール粉:100g
• ベーキングパウダー:小さじ1/2
• チョコレート(カカオ70%以上):50g
• 無調整豆乳:大さじ2
• ココナッツオイル:大さじ2
• ラカント:大さじ2
• バニラエッセンス:少々
• 塩:ひとつまみ
作り方
1. オーブンを170℃に予熱します。チョコレートを細かく刻んでおきます。
2. ボウルにオートミール粉、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜます。別のボウルにココナッツオイル、ラカント、豆乳、バニラエッセンスを入れてよく混ぜます。粉類を加え、さらに混ぜて生地を作ります。
3. 刻んだチョコレートを生地に加え、全体に均等に混ぜます。
4. 天板にクッキングシートを敷き、生地をスプーンで適量取り、丸めて軽く押しつぶして平らにします。
5. 170℃に予熱したオーブンで約12〜15分焼きます。焼き上がったらオーブンから取り出し、冷ましておきます。
6. 冷めたらお皿に盛り付けて完成です。

体ぽかぽか!ホットチョコ
材料(1人分)
• チョコレート(カカオ70%以上):30g
• アーモンドミルク:200ml
• メープルシロップ:小さじ1〜2
• 無糖ココアパウダー:小さじ1
• シナモンパウダー:少々
作り方
1. チョコレートを細かく刻み、鍋にアーモンドミルクと一緒に入れます。弱火にかけ、チョコレートが溶けるまでゆっくり混ぜます。
2. チョコが溶けたら、メープルシロップを加えて混ぜます。お好みで無糖ココアパウダーを加え、さらに濃厚に仕上げます。
3. かき混ぜながら豆乳がふつふつしてきたら火を止めます(沸騰させないように注意)
4. カップに注ぎ、お好みでシナモンパウダーを振りかけます。そのままでも美味しいですが、刻んだナッツをトッピングしても◎。
2025年02月09日のみんなのアンケート結果!
肌タイプに合わせるなら?
回答人数:3890人でした!