
春の訪れとともに、日本中が待ち望む桜の季節がやってきます。
そこで、今回は、都内屈指の桜の名所として知られる「目黒川」の桜をご紹介します。
春の息吹を感じながら、美しい桜並木が織りなす絶景をぜひ楽しんでみませんか?

目黒川
東京都心を流れる目黒川は、世田谷区・目黒区・品川区をまたぐ都会のオアシス。
中でも川沿い約4キロには、約800本のソメイヨシノが立ち並び、春には桜のトンネルが見事に咲き誇ります。

桜まつり
2025年の春、目黒川の桜が見頃を迎える3月29日(土)・30日(日)に、「中目黒桜まつり」と「イーストエリア桜まつり」が開催予定!
満開の桜が川沿いを彩る中、華やかなイベントが盛り上げます。
桜並木の散策はもちろん、グルメや音楽など、春の訪れを存分に楽しめる2日間。
この特別な週末に、目黒川で春の絶景を満喫しませんか?

桜のライトアップ
目黒川の桜をさらに美しく演出するライトアップは、3月19日(水)~30日(日)の日没から20時まで実施予定。
さらに、3月20日(祝)~4月3日(木)にはボンボリが灯り、夜桜を幻想的に彩ります。
ぼんぼりに照らされた桜が川面に映り込む光景は、まるで春の夢のよう。
ロマンチックな雰囲気が漂う夜の目黒川は、デートにもぴったり。

お花見コーデのポイント
お花見を快適に楽しむためのコーディネートのポイントを紹介します。
気温に合わせた服装
3月下旬~4月上旬は朝晩冷えることが多いので、軽めのアウター(トレンチコート・デニムジャケット・カーディガン)をプラス。風が強い日はストールやマフラーがあると安心。
足元は歩きやすさ重視
桜の名所は広範囲にわたることが多く、歩くことが多いのでスニーカーやフラットシューズがおすすめです!
汚れ対策も忘れずに
レジャーシートに座る場合、ロングスカートやワイドパンツは地面につきやすいので要注意。
濃いめカラーの服なら、土汚れや食べこぼしが目立ちにくいです。
紫外線対策
帽子・日焼け止めで日差し対策を。
花粉対策
花粉が気になる人は花粉カットコートやメガネ、マスクで防御。
手ぶらでおしゃれに
両手が空くショルダーバッグやリュックが便利です。
夜桜にはプラスワン
夜は冷え込むので、インナーダウンや薄手のニットを仕込んでおくと快適です!
春らしいパステルカラーや花柄を取り入れると、お花見気分もUP!
快適でおしゃれなお花見コーデを楽しんでくださいね♡

インフォメーション
所在地
〒153-0061
東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道)
お問合せ
一般社団法人
めぐろ観光まちづくり協会 03-5722-6850
アクセス
JR山手線目黒駅から徒歩10分、
東急東横線・中目黒駅から徒歩2分
2025年03月06日のみんなのアンケート結果!
肌トラブル予防、どちらが効果的?
回答人数:3999人でした!