
爽やかな酸味と華やかな香りが魅力のレモン。
ビタミンCが豊富で、美容や健康をサポートしてくれる嬉しい食材です♪
そこで今回は、レモンの魅力をたっぷり楽しめる簡単&ヘルシーな絶品レシピをご紹介します。

爽やか!レモンジャム
材料(約250ml分)
• レモン:2個
• はちみつ :大さじ3~4
• 水:50ml
作り方
1. レモンをよく洗い、皮ごと薄く輪切りにする。(種は取り除く)
2. 鍋にレモン・はちみつ・水を入れ、弱火で加熱する。
3. 焦げないように混ぜながら、15〜20分ほど煮詰める。(とろみがつくまで)
4. レモンが柔らかくなり、とろみがついたら火を止め、粗熱をとる。
5. 煮沸消毒した保存容器に入れ、冷蔵庫で保存。
ポイント
✔️レモンの皮ごと使用でビタミンC&食物繊維たっぷり
✔️パンやヨーグルトにのせたり、紅茶に入れてレモンティーにするのもおすすめ!

旨味凝縮!あさりのレモン蒸し
材料
• あさり(砂抜き済み):200g
• レモン:1/2個分
• にんにく(みじん切り):1片
• オリーブオイル:小さじ1
• 白ワイン :大さじ2
• 塩・こしょう:少々
• パセリ:適量
作り方
1. あさりをボウルに入れ、こすり洗いして殻の汚れを落とす。
2. 砂抜き済みでも、もう一度塩水(3%程度)に30分ほど浸けておくと◎
3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りが立つまで炒める。
4. あさりを加えて中火にし、白ワインを回し入れる。
5. レモンの輪切りをのせ、フタをして3〜5分ほど蒸し焼きにする。(あさりの殻が開いたらOK)
6. 塩・こしょうで味を調え、お好みで刻んだパセリをふる。
7. 器に盛り付け、仕上げにレモンを軽く絞ったら完成!
ポイント
✔️あさりの鉄分・亜鉛&レモンのビタミンCで栄養バランス◎
✔️白ワイン&レモンの酸味で、塩分控えめでも美味しい!

香ばしチキンとレモンのハーブ焼き
ハーブ&スパイスで風味豊かに♪ レモンの酸味がアクセント!おもてなしやパーティーにもおすすめです♪
材料
• 鶏もも肉:300g(2枚程度)
• じゃがいも:2個(約200g)
• にんにく(すりおろし):1片
• レモン(輪切り+絞り用):1個
• オリーブオイル:小さじ2
• 塩:小さじ1/2
• 黒こしょう:少々
• ハーブ(ローズマリー、タイム、オレガノなど):適量
• スパイス(パプリカパウダー、クミン、ターメリックなど):各小さじ1/2
• 白ワイン :大さじ1
作り方
1. 鶏肉は余分な脂を取り除き、一口大にカット。
2. じゃがいもはよく洗い、皮つきのままくし形にカット。水にさらしてデンプンを抜き、水気を拭く。
3. ボウルに鶏肉・じゃがいも・すりおろしにんにく・オリーブオイル・塩・こしょう・スパイス・ハーブ・白ワインを入れてよく揉み込む。
4. レモン汁(1/2個分)を加え、冷蔵庫で30分~1時間漬け込む。
5. オーブンを200℃に予熱する。
6. クッキングシートを敷いた天板に、4とじゃがいもを並べる。
7. レモンの輪切りをのせ、200℃で約25~30分焼く。途中で一度全体をひっくり返すと均等に!
8. 焼き上がったら、仕上げに残りのレモンを軽く絞る。お好みでパセリや黒こしょうをふりかけて完成!
ポイント
✔️ じゃがいもを皮つきで使うことで食物繊維アップ!
✔️ 鶏むね肉で作ればさらにカロリーカット◎

さっぱり爽やか!レモンパスタ
エリンギの食感とレモンの爽やかさが絶妙なバランス!シンプルだけど満足感のあるヘルシーパスタ、ぜひ試してみてください♪
材料
• 全粒粉パスタ:160g
• エリンギ:1本
• レモン:1個(皮すりおろし+果汁)
• にんにく(みじん切り):1片
• オリーブオイル:小さじ2
• 塩:小さじ1/2
• 黒こしょう:少々
• パルメザンチーズ:適量
• パセリ:適量
作り方
1. 鍋に湯を沸かし、塩(小さじ1/2)を加えて、全粒粉パスタを表示時間より1分短めに茹でる。
2. 茹で汁を大さじ3ほど取っておく。
3. エリンギは細切りまたは薄切りにする。
4. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りが立つまで炒める。
5. エリンギを加え、中火でしんなりするまで炒める。
6. レモンの皮(すりおろし)とレモン果汁を加え、さらに茹で汁(大さじ3)を加えて軽く煮る。
7. 茹でたパスタを加え、中火で手早く絡める。
8. 塩・黒こしょうで味を調え、火を止める。
9. 器に盛り付け、お好みでパルメザンチーズ・パセリを散らして完成!
ポイント
✔ 全粒粉パスタ使用で食物繊維&ミネラル豊富

スッキリ爽快!レモンスカッシュ
暑い日や気分をリフレッシュしたいときにぴったり♪
材料
• レモン:1/2個(果汁&スライス)
• 炭酸水(無糖):200ml
• はちみつ:小さじ1
• ミントの葉:適量
• 氷:適量
作り方
1. レモン1/2個分を絞り、果汁を取り出す。
2. お好みでスライスレモンを2~3枚用意する。
3. グラスに氷を入れ、レモン果汁・はちみつを加えてよく混ぜる。
4. 炭酸水を注ぎ、軽く混ぜる。
5. レモンスライスとミントを飾って完成!
ポイント
✔ 炭酸水でスッキリ&満足感UP
✔ レモンのクエン酸で疲労回復&美肌効果◎

万能!レモンのはちみつ漬け
材料
• レモン:1~2個
• はちみつ:適量(レモンがしっかり浸る程度)
• 塩(レモンの洗浄用):適量
作り方
1. レモンの表面を塩でこすり洗いし、水でしっかりすすぐ。
2. キッチンペーパーで水気を拭き取る。
3. レモンを薄くスライスし、種を取り除く。
4. 清潔な保存容器にレモンを入れ、上からはちみつをたっぷり注ぐ。
5. レモン全体がはちみつに浸かるようにし、フタをして冷蔵庫で半日~1日漬ける。
6. 漬けたレモンはそのまま食べたり、お湯や炭酸水で割って楽しめます♪
ポイント
✔ はちみつの抗菌作用で喉にも優しい♪

ふんわり香る!レモンケーキ
グルテンフリー&ヘルシー♪ レモンの爽やかさが広がる軽やかなケーキ!ティータイムやおやつにぴったりなので、ぜひお試しください♪
材料
• 米粉(または全粒粉):100g
• アーモンドプードル:30g(しっとり感UP!)
• ベーキングパウダー:小さじ1
• 卵:2個
• はちみつ:40g
• 無糖ヨーグルト:50g(バター代わり)
• ココナッツオイル:30g
• レモン:1個
作り方
1. オーブンを170℃に予熱する。
2. レモンの皮をすりおろし、果汁を絞る。
3. ボウルに卵を割り入れ、はちみつを加えて泡立て器でよく混ぜる。
4. 無糖ヨーグルト・ココナッツオイル・レモン果汁&皮を加えてさらに混ぜる。
5. 米粉・アーモンドプードル・ベーキングパウダーをふるいながら加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。
6. 型に生地を流し入れ、170℃のオーブンで25分ほど焼く。
7. 竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり!
8. 粗熱を取り、お好みで粉糖やはちみつをかけて完成!
ポイント
✔ 米粉&アーモンドプードルでグルテンフリー
✔ バター不使用&ヨーグルトでしっとりヘルシー
2025年03月13日のみんなのアンケート結果!
リラクゼーション法は?
回答人数:4936人でした!