心活

ごきげんを取り戻す!心リセット術7選

2025年3月28日
チュアプレス
LINE
美容と健康のナチュアプレス


毎日に追われて心が置いてけぼりになっていませんか?

気づかないうちに疲れがたまると、心も体も元気を失いがち。

そんなときは、自分をいたわる時間が何よりの処方箋。

今回は、気分をふわっと軽くする“心リセット法”をご紹介します。


LINE
美容と健康のナチュアプレス

ごきげんは自分で作る!


ごきげんって、実は他人からもらうものじゃなくて、“自分でつくれるもの”なんです。


こんな経験ない?

✔ 誰かに褒められてうれしかったけど、その後ちょっとした一言で落ち込んだ

✔ SNSで「いいね!」が少なくて、なんとなくモヤモヤ

✔ 相手の反応ひとつで、気分が上下する


そんな風に、ごきげんを“外の世界”にゆだねてると、心がぐらぐらしますよね?



“ごきげん”は「自分で育てられる感情」

✔ お気に入りの香りをまとう

✔  おいしいものをゆっくり味わう

✔  推し活をする

こういう小さな行動で、「私、いまちょっと幸せ」って思える感覚が生まれるんです。

他人に振り回されない、あなたの中にある“ごきげんのスイッチ”をポチッと押してあげましょう。

誰かに「お願い」しなくていい。

自分でつくれるようになったら、世界がちょっと、優しく見えるようになります。



では、どのようにして「ごきげん」をとったらよいのでしょうか?


LINE
美容と健康のナチュアプレス

好きな香りのアロマを焚く


ラベンダーやベルガモット、柑橘系の香りはストレスを和らげる香り。

香りを深く吸い込むと、脳の“癒しスイッチ”がオンになります。

気分の切り替えに「香りのルーティン」もおすすめです。


LINE
美容と健康のナチュアプレス

自分の“好き”に触れる


音楽・花・小物・景色・山登り…なんでもOK!

心が「きゅん」とときめくものに触れると、気分がふわっと明るくなります。

小さな“好き”を、ちゃんと自分にプレゼントしてあげましょう。

LINE
美容と健康のナチュアプレス

ファッションに好きな色をとりいれる


色にはそれぞれ心理的な効果があります。

たとえば「ピンク」はやさしさ・安心感、「赤」は元気・情熱、「青」は落ち着き…など。

“自分の今の気分”や“なりたい自分”に合わせて色を選ぶことで、心がそっと整います。


LINE
美容と健康のナチュアプレス

あえて「ひとり時間」をつくる


誰にも気を使わない、静かな“ひとりの時間”は最高のご褒美。

本を読む、ぼーっとする、ノートに想いを綴る…

心にスペースができると、新しい元気が入ってきます

LINE
美容と健康のナチュアプレス

感情のデトックス


泣ける映画で思いきり涙を流すのもよし、笑える映画で気持ちを軽くするのもよし。

「物語に感情をゆだねる」ことで、心が整理されたり、スッと軽くなります。


LINE
美容と健康のナチュアプレス

自分の体に手をかける


エステ・美容室・ネイル・マッサージなどこういう“自分の体に手をかける行為”は、心にもタッチする行為なんです。

丁寧に触れると、「私、大切にされてる」ってこころが喜びます。

LINE
美容と健康のナチュアプレス

五感でととのえる


  ぬるめのお湯でゆっくり足湯

 やわらかい音楽を流す(ピアノや自然音など)

 気になるパン屋さんの焼きたてパンを買ってみる

 柔らかいルームウェアに着替える

 お気に入りの紅茶やハーブティーでひと息


LINE
美容と健康のナチュアプレス

感情に寄り添う


 思い出のアルバムを見返す

 小さな“できた”を手帳にメモ

  書くことで気持ちを整理(モヤモヤ吐き出しノート)

 アニメ・ドラマ・映画・エッセイで心を旅させる


LINE
美容と健康のナチュアプレス

ちょこっと行動で整える


 あえてひと駅ぶん歩いてみる

 スマホを1時間OFFにして“思考の休憩”

 カフェでひとり時間を楽しむ

 ベランダで風に吹かれて深呼吸


LINE
美容と健康のナチュアプレス

自分にごほうびをあげる


「私はがんばった!」を実感するためのごほうび習慣って、すごく大事です。

 お気に入りのスイーツを“特等席”で食べる

 何も予定を入れない日をつくる

 ちょっと高めのコスメを1つご褒美に

 花を1輪買って、玄関や洗面所に飾る



LINE
美容と健康のナチュアプレス

 「何もしない時間」をゆるす


なにかしなきゃ…じゃなくて、「今日は何もしない日」でもいい。

ふとした休息が、心のバッテリーを静かに充電してくれます。

立ち止まることは、後ろ向きじゃなくて“前に進むための準備”です。


LINE
美容と健康のナチュアプレス

さいごに


心って、目に見えないけれど、ちゃんと声を出してます。

「つかれてるよ〜」「ちょっと休みたいよ〜」って。

その声に気づいて、そっと手を差し伸べることが、本当の“自分を大切にする”ってこと。

だから、あなたの「心」に、やさしい空気、ふわっと送ってあげてください。

そして、どの時間も、あなたの“心”が主役。

無理してがんばるより、自分をやさしく包む時間を優先してあげてください。







みんなのアンケートロゴ

2025年03月27日のみんなのアンケート結果!

運動後の飲み物は?

回答人数:5434人でした!