痩活 ダイエット

正月太り解消術!増加体重をリセットする方法

2024年1月1日 / 2016473

新年を迎えると、美味しい料理や飲み物に誘われて、ついつい体重が増えてしまうこともありますよね?

このような短期間の体重増加は、すばやく対策をし、脂肪が定着しないようにすることが大切です。

この記事では、お正月太りをリセットするための方法をご紹介します。
ぜひご参考にしてください。

お正月太りの原因とは?

食べ過ぎ

お正月は美味しい料理やお菓子が豊富で、ついつい過剰な食べ過ぎをしてしまうことがあります。

高カロリーの食品

伝統的なおせち料理やお雑煮など、高カロリーかつ栄養価が高い食品が多いため、摂取カロリーが増えがちです。

運動不足

お正月はゆっくり過ごす機会が多く、運動不足になりがちです。

アルコール摂取

忘年会や新年会でのお酒の摂取も増えることがあり、これもカロリーオーバーの原因になります。

睡眠不足

忙しい行事や集まり、または準備によるストレスや、普段の生活リズムの乱れによる睡眠不足も、体重増加に影響します。

寒い環境下

冬の寒さにさらされると、体は温かさを保とうとして、余分な脂肪を蓄えようとします。

失敗するかも?やってはいけないダイエット法

朝食を抜く
 
朝食を抜くことで食欲を増進し、昼食や夕食で食べ過ぎる可能性があります。朝食を摂ることは、新陳代謝を活発化させ、一日を健康的に始める手助けになります。

急激な食事制限

極端なカロリー制限や栄養バランスの偏った食事制限は、リバウンドの原因となります。急激なダイエットは、体が飢餓状態にあると感じるため、ダイエット後に摂取したカロリーを蓄えようとします。

単品ダイエット

一つの食品や飲み物に頼ったモノ食いダイエットは、栄養不足を引き起こし、健康を損なうことがあります。

過度な運動

過度な運動はケガや疲労を引き起こし、リバウンドのリスクを高めます。


食事で体重をリセット!失敗しない7つの方法

バランスの取れた食事 

食事をバランスよく摂ることが大切です。野菜、タンパク質、健康的な脂質を含む食事を心掛けましょう。加工食品を避けることがポイントです。

水分摂取

水分を十分に摂ることで代謝が促進され、デトックス効果が期待できます。無糖のお茶や水を積極的に飲みましょう。特に食事の30分前後に水を飲むと、満腹感が得られ、過食を防ぐことができます。

野菜中心の食事

野菜を多く含む食事を摂ることが大切です。野菜には食物繊維が豊富に含まれており、満腹感を促進し、消化をサポートします。

タンパク質を意識して摂取

魚、豆類、鶏肉などのタンパク質をバランスよく取り入れることで、満腹感を得つつ筋肉量を維持できます。


白米を玄米or雑穀米に変える

玄米や雑穀米は、食物繊維やビタミンやミネラルなど栄養素が豊富。さらに、白米にくらべて消化が遅くなるので満腹感が持続し、食べ過ぎを予防できます。


間食を減らす 

間食を減らし、主食と主菜を中心にした食事に集中することで、過剰なカロリー摂取を防ぎます。

フルーツを摂取

ビタミン、ミネラル、繊維を多く含む食品を積極的に摂り入れることで、消化を助け、満腹感を持続させることができます。

体重リセットのための6つの生活習慣改善術

規則正しい生活をする

健康的な生活習慣を築く上で大切です。良い睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動を行うことで、体重を管理しやすくなります。

適度な運動

歩く、ジョギングするなどといった有酸素運動や、自宅でエクササイズや筋トレなど、日常的な運動を取り入れ、新陳代謝を活発にしカロリー消費を促進しましょう。

リラックス

ストレスを溜めず、リラックスする時間を持つことも大切です。ストレッチやヨガ、瞑想などでリフレッシュし、心の健康を保ちましょう。

お風呂にゆっくり浸かる

お風呂に入ることで、体温が上がり血行促進、代謝アップにつながります。また、リラックスを促し、過剰な食事を減らすことができます。
  
リンパマッサージ

体内の老廃物を排出し、むくみを減少させたり、代謝を促進することができます。

十分な睡眠をとる

睡眠不足は体重増加の原因になることがあります。良質な睡眠と十分な休息を取ることで、代謝を整える助けになります。

さいごに

年末年始は、ついつい美味しいものやお酒を楽しむ機会が増えたり、生活習慣が変わったりと、その分体重も増えがちです。

しかし、早めの対処をすることで、その影響を軽減できます。 
お正月モードから抜け出して、すぐにリセットすることで、体重を元に戻すことができるんです。

心地よい切り替えを意識して、お正月太りを解消しましょう。