
旅行中の飛行機での移動。
楽しみな反面、長時間の乾燥やむくみ、疲れやすさに悩まされることも。
特に40代・50代になると、肌や体のちょっとした不調がその後の旅に大きく響きます。
今回は、大人女性のための機内持ち物をご紹介します。

移動疲れをラクに
「機内でずっと同じ姿勢…首も脚もパンパンに」「降りたとたん腰がギクッ」など、機内は狭く、気圧の関係で血流も滞りがちです。
ネックピロー
首の負担を軽くして、リラックスタイムを快適に。
着圧ソックス
足のだるさやむくみ防止に。ふくらはぎ中心にサポート力を
羽織もの(ストール・薄手カーデ)
冷房が直撃する座席で大活躍!

乾燥&むくみ対策
「機内でお肌がつっぱる…」「口のまわりが粉ふく」「のどがイガイガ」など、湿度20%前後の機内では“乾燥地帯に3時間以上滞在している”のと同じです。
保湿ミスト
顔・髪・首元にも◎。おすすめは、セラミド・ヒアルロン酸入り
シートマスク(個包装)
夜便やすっぴん移動の際に使いやすいです
リップ・ハンドクリーム(無香料)
周囲に配慮しながら潤いチャージ

メイク直し3点セット
「顔色が悪く見える」「目元がくすむ」「脂が浮くけど粉ふきも気になる」など、血行が悪くなる機内では“黄ぐすみ・乾燥ヨレ・血色ダウン”が起こりやすいです。
クッションファンデ or 色つき下地
軽く保湿しながら明るさをキープ
練りチーク&ティントリップ
乾燥しにくく、発色が長持ち
使い捨てフェイスパフ・綿棒
細かい部分のお直しも清潔に

感覚を守る癒しアイテム
「周囲の音や光で落ち着かない」「眠れない」「香りに敏感になった」など、飛行機では五感が刺激されやすく、自律神経が乱れやすいです。
アイマスク
目のまわりの血行もサポート
耳栓 or ノイキャンイヤホン
音ストレスを軽減し集中・リラックス
ロールオンアロマ(ラベンダー・ベルガモット系)
首元や手首にほんのり香らせて

トラブルへの備え
「におい・汗」「急な頭痛や胃もたれ」など、不快感をその場でサッとリセットできる“お守り的アイテム”があると、気持ちも安定します。
除菌シート・アルコールスプレー
テーブルや手指の清潔に
消臭シート・汗拭きシート
足のにおいや汗ジミが気になるときに
頭痛薬・胃腸薬・酔い止め
常備していると安心
マスク・絆創膏・ジップ袋
衛生と整理に活躍

+αの便利アイテム
USB充電器 or モバイルバッテリー
機内にコンセントがない場合でも安心。
エコバッグ or サブポーチ
シートポケットに収まる小物入れとして便利
本用ブッククリップ or タブレットスタンド
手が疲れにくく読書や動画視聴が快適に。
簡易スリッパ
靴を脱いで足をリラックス。衛生面が気になる人にも◎

さいごに
ほんの少しの準備が、旅のストレスをぐっと減らしてくれます。
移動時間さえも“癒しの時間”に変えて、素敵な旅を楽しんでくださいね♡
2025年07月15日のみんなのアンケート結果!
髪のエイジングケア、優先するのは?
回答人数:33785人でした!