
「なんだか体がだるい…」「食欲がわかない…」それ、夏バテかもしれません。
そんな時こそ、体にやさしくて、スッと食べられるレシピがおすすめです。
今回は、疲れた体をやさしくいたわる簡単でおいしいレシピをご紹介します。
しっかり栄養をとって、夏を元気に乗り切りましょう。

豆腐のごまポンサラダ
材料(2人分)
• 豆腐…1丁
• 赤パプリカ…1個
• 水菜やレタス…適量
• コーン…適量
• ポン酢+白すりごま…大さじ2ずつ
作り方
1. パプリカ、水菜、レタスを食べやすい大きさに切ってお皿に盛る。
2.豆腐・コーンをトッピングする
3. ポン酢とごまを混ぜたドレッシングをかけてできあがり。

きゅうりの中華風和え物
水分補給&たんぱく質補給に!箸が進む味付けにしあげました
材料(2人分)
• きゅうり…1本
• 鶏ささみ…1本
• 醤油・ごま油・酢…各大さじ1
• すりごま…お好みで
作り方
1. きゅうりは食べやすい大きさにカット。ささみはゆでて裂く。
2. 調味料と和えて、すりごまをトッピングしてできあがり

ささみと人参の生姜スープ
温かいスープで胃腸を整え、冷えもリセット!
材料(2人分)
• 鶏ささみ…2本
• 人参・玉ねぎ・えのき…お好みの量
• 生姜…1かけ(すりおろし)
• 和風だし…400ml
• 塩…少々
作り方
① 鶏ささみは筋を取り、そぎ切りにする
② だしに人参・玉ねぎ・えのきを入れて中火で煮る
③ 火が通ったらささみを加え、仕上げに生姜を入れて完成

レモンとツナのそうめん
食欲のないときでもスルッといける酸味レシピです
材料(1人分)
• そうめん…1束
• ツナ缶(ノンオイル)…1/2缶
•トマト…1個
• レモン(輪切り)…2〜3枚
• 大葉やミョウガ…適量
• 麺つゆ(冷やしておく)…適量
作り方
1. そうめんをゆでて冷水でしめる。
2. お皿に盛ってツナ、トマト、薬味、レモンをのせる。
3. 麺つゆをかけて完成!

夏野菜のあんかけ丼
材料(1人分)
• 絹ごし豆腐…150g
• ピーマン、パプリカ、オクラなどお好みの夏野菜…適量
• めんつゆ(ストレート)…50ml
• 水溶き片栗粉…小さじ2
作り方
① 豆腐は水を切って器に盛る
② カットした野菜をレンジ加熱(ラップして2分ほど)
③ めんつゆ+水溶き片栗粉を混ぜ、野菜に絡めて豆腐にかけてできあがり

梅しそお茶漬け
梅干しのクエン酸で疲労回復、ささみでたんぱく質も◎
材料(1人分)
• ご飯…お茶碗1杯
• 鶏ささみ(ゆでてほぐす)…1本
• 梅干し…1個
• 大葉(千切り)…2枚
• 白だし+冷水…適量
• 白ごま…少々
作り方
1. ご飯にささみ、大葉、梅干しをのせる。
2. 白だしを冷水で割って、かける。
3. ごまをふって完成!

豆乳甘酒のシャーベット
砂糖不使用の自然な甘み。腸内環境も整えながら、やさしくリフレッシュ!
材料(2人分)
• 甘酒(米麹)…100ml
• 無調整豆乳…100ml
• はちみつ…小さじ1(なくてもOK)
作り方
① すべてを混ぜて保存容器に入れ、冷凍庫で2〜3時間
② 固まったら、室温に少し置いてから混ぜていただきます
2025年07月23日のみんなのアンケート結果!
ヘアケア、何を重視してる?
回答人数:14605人でした!