
「飲むだけで痩せるって本当?」「これを続ければ変われるかも…」
そんな期待をこめてサプリを手にした経験、きっとあなたにもあるはず・・。
ですが、思ったように痩せないどころか、体調を崩してしまう人も少なくありません。
今回は、あらためて向き合いたい“ダイエットサプリの真実”と、心と体にやさしいダイエットのヒントをお届けします。

サプリで痩せるは幻想
サプリメントは、あくまでも「栄養補助食品」
飲んだだけで体脂肪を燃やしたり、体重を落とす“魔法の薬”ではありません。
最近では「◯日で◯kg痩せた!」「脂肪燃焼」「食欲カット」「痩せ菌サポート」などという、魅力的な言葉が並ぶ誇張広告も多く、特にSNSでは口コミに影響されやすくなっています。
ですが実際には、効果が科学的に証明されていない商品も多く、摂取しても変化を感じられないことも。
サプリに過剰な期待をせず、「体にとって必要なサポートかどうか」を見極める視点が大切です!!

サプリに頼る心理とは
更年期世代になると、代謝が落ちて痩せにくくなるのは事実。
加えて、忙しさ、家族のこと、自分の体調…「食事や運動にまで手が回らない」と感じている方も多いのではないでしょうか。
SNSや広告で見る“成功体験”に焦りを感じてしまうのも無理はありません。
ですが、他人のペースと自分の体は違います。
自分の“今”を受け入れたうえで、無理のない方法を選ぶことが、長く続けるカギです。

「やりがちNG習慣」チェック
あなたはいくつ当てはまりますか?
□ ダイエットサプリを複数同時に飲んでいる
□ サプリを飲んでいるからと運動や食事をおろそかにしている
□ 成分や効果をよく調べずに購入している
□ SNSの「痩せた!」投稿に影響されやすい
□ 飲んだ安心感でつい食べすぎてしまう
□ サプリを飲むことが目的になっている
□ 不調があっても我慢して飲み続けている
2つ以上チェックがついた方は要注意!今すぐ「体を整える」視点での見直しましょう。

サプリの副作用に注意!
「サプリは安全」と思われがちですが、実は成分によってはリスクも。
例えば、カフェインを多く含むものは心拍数を上げたり、眠れなくなったりすることも。
鉄分・ビタミン系でも、体質によっては腹痛・下痢・便秘などの不調が出ることもあります。
また、薬を飲んでいる方は成分の飲み合わせにも要注意。必ず医師や薬剤師に相談するようにしましょう。

基本は「食・動・眠」バランス
「サプリで痩せる」ことを目指すより、まずは毎日の生活を見直すことが大切です。
特に40代・50代は“代謝の低下”が進む時期だからこそ、タンパク質・食物繊維・ビタミンを食事でしっかりと摂ることが必要です。
また、運動は短時間でもOK。「エレベーターではなく階段」「家事しながらスクワット」など、続けられることから始めましょう。
そして見落としがちな“睡眠”も、痩せやすい体作りには欠かせない要素です。

サプリは「整える」ため
サプリを完全否定するわけではありません。
理想は、「痩せるために」ではなく、「足りない栄養素を補う」ためにです!!
たとえば、鉄やビタミンD、マグネシウムなど、不足しがちな栄養素を補うことで、体の不調や代謝の低下を防ぐことができます。
自己判断ではなく、専門家に相談しながら“体を整える手段”として取り入れていきましょう。

安心なサプリの選び方
「なんとなく良さそう」で選ぶのではなく、“体に入れるもの”だからこそ、しっかり見極めたいサプリ。
以下のポイントをチェックしましょう。
「医師監修」や「専門家の名前」が記載されているか
パッケージに「○○医師監修」や「管理栄養士によるアドバイス付き」などの表記がある商品は、信頼度のひとつの目安に。
医療や栄養の専門家の視点が加わっている商品は、体への負担を考慮して作られていることが多く、安心感があります。
GMP(適正製造規範)認証を取得しているか
GMP認証とは、「Good Manufacturing Practice」の略で、製品が衛生的かつ安全に製造・品質管理されていることを国が認めた証です。
製造工程や原料管理、異物混入対策まで厳格にチェックされているので、「よくわからないけど大丈夫かな…?」という不安を減らすことができます。
「無添加」「保存料・着色料フリー」などの表記
人工甘味料や合成着色料、防腐剤など、余分な添加物が少ないものを選びましょう。“毎日飲むもの”だからこそ、長期的に体に負担をかけない設計かどうかが重要です。
とくに胃腸が弱い人は、注意しましょう。
海外製よりも「国産」を
海外製サプリは成分の含有量が多いこともありますが、日本人の体質には強すぎる場合があるのが難点。また、表示ルールや成分名が分かりにくく、自己判断しづらいのもリスクです。
その点、国産サプリは日本の基準に沿って作られており、表示が明確で安心感があります。

さいごに
サプリはあくまで補助。
本当に必要なのは、あなた自身の体の声に耳を傾けることです。
あなたの体と心が、無理なく・自分らしく・心地よくいられることを、何より大切にしてくださいね。
2025年08月06日のみんなのアンケート結果!
サロンケアで受けたいのは?
回答人数:33229人でした!