旅活 岡山県

『岡山後楽園』で出会う、梅が告げる春の訪れ

2025年2月9日
チュアプレス
-目次-
『岡山後楽園』で出会う、梅が告げる春の訪れ
LINE
美容と健康のナチュアプレス


寒さが続く中、立春を迎え、少しずつ春の気配が近づいてきました。

そんな春の訪れを真っ先に知らせてくれるのが、古くから日本人に親しまれてきた「梅の花」。

今回は、春の風情がたっぷり感じられる岡山県の名勝「岡山後楽園」をご紹介します。

凛とした冬の空気の中に咲き誇る梅の美しさに、心がふっと温まるひとときを味わってみませんか?


LINE
美容と健康のナチュアプレス

岡山後楽園


岡山後楽園は、水戸の偕楽園、金沢の兼六園とともに「日本三名園」に数えられる、江戸時代を代表する大名庭園です。

広々とした芝生地や池、築山、茶室が園内に点在し、全長約640mの「曲水」が滝や池をつくり出し、美しい景色を楽しめます。

歴代藩主が心を癒したこの庭園は、今でも多くの人々を魅了しています。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

岡山後楽園の梅


岡山後楽園では、紅梅や白梅約100本が2月上旬から3月上旬に見頃を迎え、園内を華やかに彩ります。

梅林周辺では、ひと足早く咲いた黄色いロウバイが甘い香りを漂わせ、さらにツバキやスイセンも咲きそろい、楽しませてくれます。

冬から春へと移り変わるこの時期ならではの美しい景色をぜひご堪能ください。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

岡山絶品グルメ「牡蠣」


瀬戸内海沿岸の日生地区は、牡蠣の産地として全国的に有名です。

瀬戸内海の穏やかな波と豊富な栄養分を含む海水によって、質の高い牡蠣が育ちます。


カキオコ

岡山県備前市日生地区では、「カキオコ」が名物。牡蠣をたっぷりと使い、ふっくら焼き上げたお好み焼きは、冬のグルメ旅には欠かせません。


牡蠣小屋

日生地区や牛窓などでは、シーズン中に「牡蠣小屋」がオープン。牡蠣小屋では、焼き牡蠣や蒸し牡蠣をその場で味わえるため、観光客にも人気です。



LINE
美容と健康のナチュアプレス

インフォメーション



所在地

〒703-8257 

岡山県岡山市北区後楽園1-5


お問合せ

086-272-1148


開園時間

<3月20日〜9月30日>

7時30分〜18時(入園は17時45分まで)

<10月1日〜3月19日>

8時〜17時(入園は16時45分まで)


入場料

大人(15歳~64歳)500円

シニア(65歳以上)200円

◆高校生以下の方は、入園無料です。(~2025年3月31日)

◆高校生の方は、生徒手帳等証明できるもののご提示が必要です。


アクセス

◆公共機関◆

JR岡山駅からバス約15分「後楽園前」下車すぐ

JR岡山駅から路面電車(東山行き)約5分「城下」下車、徒歩約10分


◆車◆

山陽自動車岡山ICより約20分





みんなのアンケートロゴ

2025年02月08日のみんなのアンケート結果!

エクササイズ、どっち派?

回答人数:4219人でした!