群馬県 ダイエット

寒い冬はこれで乗り切る!美容効果抜群のホットドリンク8選
健活 美肌

寒い冬はこれで乗り切る!美容効果抜群のホットドリンク8選

ジンジャーハニーレモンティーは、寒い季節に体を温め、喉を潤すのに最適なホットドリンクです。 また、生姜には体を温め、血行を促進する効果、レモンにはビタミンCが豊富に含まれ、抗酸化作用があり、美容にももってこいです! 🍇材料🍊 - 生姜:約2cm(薄切りまたはみじん切り) - お湯:約300ml - レモン:1/2個(絞り汁) - 蜂蜜:1大さじ(お好みで調整) 🍇作り方🍊 1. 生姜を薄切りまたはみじん切りにします。 2. 鍋にお湯を沸かし、生姜を加えて約5分間煮出します。生姜の風味が広がるまで煮出すと良いです。 3. 煮出したハーブを濾して、カップに注ぎます。 4. レモンの絞り汁を加え、お好みで蜂蜜を加えて甘さを調整します。 5. スプーンでかき混ぜて、ハニージンジャーティーの完成です。 このハニージンジャーティーは、生姜の辛みと蜂蜜の甘さが絶妙にマッチしています。体を温め、風邪予防にも効果的なドリンクです。お好みでシナモンやクローブを加えても美味しいですね。

群馬県ダイエット

美活

スパ女子必見!サウナVS岩盤浴 おすすめなのはどちら!?

2024年01月11日 / 2747796

サウナvs岩盤浴、違いは?

サウナと岩盤浴、どちらも体を温め、リラクゼーションやデトックス効果を期待できますが、温度や湿度、利用される材料などの違いがあります。


サウナ 

高温の部屋(通常80〜100℃)で、湿度が低い環境。

熱い乾燥した空気によって発汗を促進し、血行を良くします。

高温で急速に体温を上げ、体表面からの発汗を促進し、急速に汗が出るため、汗がジェットのように吹き出す感じがあります。



岩盤浴 

温かい部屋(通常40〜60℃)で、湿度が高めの環境。

蓄熱された岩盤やセラミックスなどからの遠赤外線効果で、身体を温めることや発汗を促進します。

岩盤浴は、低温で体をじんわりと温め、体の内側からじわじわと汗が出てくる感じです。



岩盤浴は一般的にサウナよりも負担が少なく、より多くの人が利用しやすいとされています。

特に暑さに弱い方や高齢者、体力のない方、女性など、サウナでの高温が苦手な方におすすめいたします。

美とダイエットにもってこい!岩盤浴の効果

デトックス効果

体温が上がり汗をかくことで、体内の老廃物や毒素を排出しやすくなります。


リラクゼーション

温熱によって、ストレスを軽減しリラックスを促進します。

岩盤浴の間、体が温まり、筋肉が緩むため、疲労回復や心身のリフレッシュに役立ちます。


血行促進

温熱効果により血管が拡張し、血液循環が良くなるため、血行が改善され、血液中の酸素や栄養素が体中に行き渡ります。


免疫力UP

岩盤浴による体温上昇は、免疫システムを刺激し、体が病原体に対抗する力を高めると言われています。


筋肉の緊張緩和

温められた体で過ごすことで、筋肉のこわばりや緊張が和らぎます。 


代謝アップ

体温の上昇により代謝が高まり、基礎代謝が改善されることが期待されます。

岩盤浴には美肌効果もあるの?

岩盤浴によって体温が上昇し、汗をかくことで毛穴が開き、皮膚の血行が促進されます。

これにより、肌の代謝が活性化され、毒素や老廃物が排出され、肌のきめ細かさを高めてくれたりと、お肌の状態を改善してくれます。

また、ストレス軽減による肌荒れの改善や、リラックス効果による肌のトーンアップなど、美肌につながります。

効果倍増!岩盤浴を活かす入り方のポイント

1. 水分補給

岩盤浴では多くの汗をかくため、十分な水分補給が必要です。


2. シャワーを浴びる

岩盤浴室内に入る前に、シャワーを浴びて身体を清潔にしましょう。身体が温まり血行が促進され、汗をかきやすくなります。

ただし、極端に熱い湯船に入ったり、長時間シャワーを浴びると、岩盤浴中に体温が急上昇しすぎるので、ほどほどにしましょう。



3. 入室

岩盤浴室内に入る際、温度が高いため、最初は無理せず、短時間にしましょう。

慣れてきたら、徐々に滞在時間をのばしていきましょう。


4、うつぶせの姿勢で体を温める

最初にタオルを岩盤の上に敷いて、うつ伏せになり、
この姿勢で5~10分ほどじっくりと体を温めましょう。

ただし、この姿勢が息苦しく感じる場合は、無理しないようにしましょう。


5. あお向けの姿勢で体を温める

うつ伏せで体を温めた後は、あおむけになります。

背中やお尻を中心に温めることで、体中にじんわりと温かさが広がり、心地よさを感じることでしょう。

この時点で汗もかき始め、全身からデトックス効果を感じることができます。



6.汗をかいたら水分補給

汗をかいたらこまめに水分補給を行いましょう。



7. ゆっくり休息

岩盤浴の後は急な冷水浴や急な運動は避け、ゆっくりとした休息を取りましょう。

さいごに

このように、岩盤浴は、お湯に浸かることなくもリラックスできる上、美と健康にも良い効果が期待されています。

最近では、銭湯などの温浴施設にもありますよね?

岩盤浴のリラックス効果をぜひご体験ください。

月刊人気ランキング記事

ナチュラルカウンセラー一覧