SNSで話題沸騰!砺波チューリップ公園
旅活 富山県

SNSで話題沸騰!砺波チューリップ公園

もう少しでゴールデンウィーク。今回は、春の陽ざしに誘われて訪れたい、富山県「砺波チューリップ公園」をご紹介。色とりどりの花が咲き誇る園内は、まるで絵本の世界。ご家族や大切な方と、春の絶景を楽しんでみませんか?

紫外線被害は髪にも!? 髪のダメージをガードするUV対策方法
美活

紫外線被害は髪にも!? 髪のダメージをガードするUV対策方法

🍇色褪せや退色🍊 髪のメラニン色素が紫外線の影響を受けることで、髪の色が変色したり、褪色したりすることがあります。特に髪の黒さを維持するメラニン色素は、太陽光や紫外線によって酸化され、色あせたり、明るくなったりすることがあります。
 🍇 乾燥とパサつき🍊 紫外線は髪の水分を奪い、髪が乾燥しやすくなります。特に紫外線によって外部の水分が奪われることで、髪のキューティクル(表面の鱗片)がダメージを受け、パサつきや枝毛の原因となります。
 🍇タンパク質の減少🍊 髪は主にケラチンというタンパク質から成り立っています。紫外線はこのタンパク質を減少させ、髪の強度や柔軟性を低下させることがあります。これにより、髪が脆くなり、折れやすくなる可能性があります。
 🍇 キューティクルの損傷🍊 髪の表面を覆っているキューティクルは、髪を守る役割を果たしています。紫外線にさらされることで、キューティクルが剥がれたり損傷したりすることがあり、それによって髪がパサついたり、輝きを失ったりすることがあります。
 🍇頭皮の影響🍊 髪の健康に影響を与えるのは髪だけでなく、頭皮も同様です。紫外線が頭皮にダメージを与えると、頭皮が乾燥してかゆみや炎症が生じることがあり、健康な髪の成長を妨げる可能性があります。
 🍇 色素沈着🍊 日光にさらされることで髪の表面に色素沈着が生じることがあります。これによって髪の色合いが変わったり、くすみが生じたりすることがあります。


大人女子の痩せ体質は『生理周期』がカギ!
痩活 ダイエット

大人女子の痩せ体質は『生理周期』がカギ!

私たちの体は、生理周期やホルモンの影響を大きく受けています。だからこそ、“今のリズムに合わせたケア”が、無理なく続くダイエットの近道。この記事では、生理前・生理中・生理後、それぞれの時期にぴったりの食事や運動のヒントをご紹介します。

食べると老ける!?美肌を遠ざけるNG食品7選
美活 美肌

食べると老ける!?美肌を遠ざけるNG食品7選

どれだけスキンケアに力を入れても、肌の調子がイマイチ…そんな悩みはありませんか? 実は、その原因、食べ物にあるかもしれません。 今回は、美肌を遠ざけてしまうNG食材をご紹介します!

かかと美人に!NG習慣&正しいケア法
美活 美肌

かかと美人に!NG習慣&正しいケア法

春から夏へ、素足の季節がやってきます。ふと目に入るかかとの乾燥やひび割れ…そんな足元は、装いの美しささえ損ねてしまうことも。今回は、見落としがちなNG習慣と、今日からできる美かかとケアをご紹介します。

富山県美容

栃木県 痩活

美の新星「いちご」が40代・50代の肌を美肌に再生!?

2024年01月30日 / 7686126

美容に革命!いちごの驚くべき美容効果とは

シワやたるみの予防

いちごに豊富に含まれるビタミンCは、コラーゲンの生成をサポートします。コラーゲンは皮膚の弾力性を維持し、シワやたるみの予防をしてくれます。


アンチエイジング

いちごにはエラグ酸やクェルセチンなどの抗酸化物質が豊富に含まれています。これらは細胞を酸化から保護し、自由なラジカルによる損傷を防ぎます。その結果、肌の老化が遅れ、美肌効果が期待できます。


美白効果

ビタミンCはメラニン色素の生成を抑制し、シミやそばかすの予防に寄与します。これにより、肌のトーンが均等になり、明るい肌を保ってくれます。


デトックス効果

食物繊維が豊富ないちごは、消化器系をサポートし、体内の老廃物や毒素を排除するのに役立ち、クリアな肌をkeepしてくれます。


保湿効果

いちごには水分が豊富に含まれており、食べることで体内からの水分補給が期待できます。適切な水分補給は、肌の潤いを維持し、乾燥からくる肌荒れを予防してくれます。


むくみ予防

いちごに含まれるカリウムが、体内の余分なナトリウムを排泄し、水分バランスを調整するのに役立ち、むくみを予防してくれます。

40代・50代女性の味方!いちごの素敵な健康効果

老化&病気の予防

いちごには、抗酸化作用のあるビタミンCが豊富に含まれており、体内の活性酸素を中和し、細胞や組織を酸化から保護します。保護することによって、老化の防止や様々な病気の予防に役立ってくれます。


免疫力UP

いちごに含まれるビタミンCは、免疫細胞の活性化を助け、感染症から身体を守り、風邪やインフルエンザ予防になります。


血糖値の安定

食物繊維が豊富に含まれているため、いちごを摂ることで血糖値の急激な上昇を抑え、糖尿病のリスクを軽減することが期待されます。


血管を強化

いちごにはポリフェノールが含まれており、血管を強化し、動脈硬化の進行を抑制してくれます。


高血圧のリスクを低減

いちごに含まれるカリウムが、心臓の健康をサポートし、高血圧のリスクを低減させます。


腸内環境をよくしてくれる

いちごに含まれる食物繊維が、腸内の善玉菌の増殖を促進し、便通を整えてくれます。これにより、便秘の軽減や整腸作用が期待されます。

いちごの糖質事情:ダイエット中の方も安心!

いちごは果物の中でも比較的低糖質です。

100gあたりのいちごの糖質量は約5〜6g程度で、他の一般的な果物に比べて糖質が少ない傾向があります。

美味しく、新鮮ないちごの見分け方

色とつやを確認

新鮮ないちごは赤く鮮やかで、表面に艶があります。緑色やくすんだ色は避け、つやのあるものを選びましょう。


つぼみ部分のみずみずしさ

いちごのつぼみ部分がみずみずしい感触を持つことが重要です。つぼみ部分がしおれていたり黒ずんでいたりするものは避けましょう。


香り

良いいちごは甘い香りがします。香りが感じられるものを選ぶと、より風味豊かないちごを楽しめます。

いちごを食べる時の注意点

苺に豊富に含まれるビタミンCは水溶性で、強く洗うと、その価値ある栄養が失われる可能性があります。

ですので、洗う際は、食べる直前に、ヘタはとらずに、表面の汚れを軽く取るような感じで、さっと洗うことをおすすめします。

また、いちごは水に弱いため、水気が残ると傷みやすくなります。

水気を十分に切って、鮮度や栄養価を最大限に保ちましょう。

さいごに

この時期、豊富に手に入る新鮮な苺は美容に優れた恩恵をもたらしてくれます。

苺の栄養素はお肌にとっても嬉しいものばかり。

是非積極的に取り入れて、自分の美容に役立ててみてください♡

ナチュラルカウンセラー一覧