蔵王の「樹氷」が魅せる!圧巻の冬絶景
旅活 山形県

蔵王の「樹氷」が魅せる!圧巻の冬絶景

年が明け、さらに厳しい寒さが身に染みる今だからこそ、冬だけの絶景に会いに行きませんか?今回ご紹介するのは山形県の「蔵王・樹氷」。真っ白な雪原に立つ樹氷の姿は、まるで異世界に迷い込んだような圧倒的な美しさ。静まり返る山の中で見るその神秘的な光景を、ぜひ楽しんでください。

ダイエット中に罪悪感なくカレーを食べるコツ
痩活 ダイエット

ダイエット中に罪悪感なくカレーを食べるコツ

スパイス香るカレー、たまらないですよね!でも「ダイエット中は我慢…」なんて思っていませんか?実は、ちょっとした工夫でカレーはダイエット中でも楽しめるメニューに変身!今回は、ダイエット中に罪悪感なくカレーを食べるコツをご紹介します!

食べすぎた翌日の食事&過ごし方ガイド
痩活 ダイエット

食べすぎた翌日の食事&過ごし方ガイド

「昨日ちょっと食べすぎたかも…」そんな日もありますよね?でも大丈夫!大切なのは、今日どう整えるか。無理な我慢ではなく、体をやさしくリセットすることが大切です。今回は、食べすぎた翌日にぴったりの“ゆるっと整える”リセット習慣をご紹介します。

富山県 南砺市美容

高知県 痩活

40代のキレイを応援!カツオの美容効果6選

2023年12月18日 / 2264643

カツオの効率的な食べ方で栄養をゲット

カツオに含まれるビタミンBは、水溶性の栄養素であり、一部は加熱によって溶け出す可能性があります。
特に水溶性のビタミンB1やビタミンB2は熱に弱いため、長時間の加熱や強い加熱をすると溶け出しやすくなります。

よって、カツオは、刺身やたたきなどの生で食べるのがおすすめなのです。

もし調理する際には、短時間で済む加熱法を選ぶことで、ビタミンBの損失を最小限に抑えることができます。

カツオの味を引き立てよう!美味しい薬味4選

大葉(しそ)

カツオの刺身やたたきに添えると、爽やかな風味が加わります。

生姜

薄切りやすりおろしの生姜は、カツオのさっぱりした味わいを引き立てます。

わさび

すりおろしたわさびは、カツオの旨味を引き立て、辛味も楽しめます。 

ネギ

薬味として薄くスライスしたネギは、カツオに新鮮な風味を添えます。 

カツオのダイエット効果は?

カツオは栄養価が高く、たんぱく質やビタミン類を豊富に含んでいます。
たんぱく質が豊富で脂肪が少ない特性を最大限に楽しむためには、揚げ物などの調理法ではなく、素材の味を生かしたお刺身などの食べ方がおすすめです。

さいごに

カツオは健康や美肌にもっとも役立つ食材です。
美と健康を意識されてる方からダイエット中の方まで、多くの人におすすめです。

鮮度の良いカツオは、体に取り込む栄養価も一層高まります。

春と秋に旬を迎えるカツオを、刺身やたたきなど様々な料理で存分に楽しんでください。

月刊人気ランキング記事

ナチュラルカウンセラー一覧